「ナタ2」の音楽で話題、中国貴州「舞楽蝉歌」楽団のトン族大歌 02-20 15:05
「デュエットナイトアビス」の第1回クローズドβテスト「夜明けへの旅」が開催!TGSで先行公開された新たなキャラや新武器も登場 02-20 15:03
船井総合研究所、韓国のセトワークスと戦略的パートナーシップを締結 両国企業向けにグローバル展開を支援 02-20 15:02
“緊迫の30分”中国軍ヘリがフィリピン航空機に3mの異常接近…警告に応じず 「乗組員と乗客の生命危険にさらす」南シナ海上空 02-20 15:04
「結果を求めて全力で」「ケガなく少しでも上を」「前回を超える」壷井達也、三浦佳生、友野一希の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
「目標とする点数の達成を」「力を出し切りたい」アイスダンス吉田唄菜・森田真沙也組、田中梓沙・西山真瑚組の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
【2025年版】全国のおすすめお花見スポット・イベントまとめ!桜・梅・チューリップの絶景スポット 02-20 15:03
49歳FWマグノ・アウベスが異例の現役復帰を決断! 息子と一緒にプレーへ 02-20 15:00
韓国で社会現象となった歌謡番組の日本版スタート 細川たかしが20歳青年の演歌を評価「俺の弟子になればいい」 02-20 14:56
中国と新たな貿易協定を締結することについてトランプ大統領「可能だ」「習近平国家主席と非常に良い関係にある」 02-20 14:53

韓国テニス界のスターが大躍進!「錦織より早い」成長ぶりに、韓国ネットも注目=「世界的スターが誕生」「日本人とは比較にならない」

Record China    2018年1月25日(木) 20時50分

拡大

25日、全豪オープンで4強進出のチケットを獲得した韓国人テニスプレーヤー鄭現の成長ぶりが世界を驚かせている。韓国メディアは日本の錦織圭と比較し「成長が早い」と報じている。資料写真。

2018年1月25日、全豪オープンで4強進出のチケットを獲得した韓国人テニスプレーヤー鄭現(チョン・ヒョン、世界ランキング58位)の成長ぶりが世界を驚かせている。韓国・スポーツ東亜は日本の錦織圭と比較し「成長が早い」と報じている。

記事によると、全豪オープンの男子シングルスでアジア選手が4強に進出したのは、1932年の佐藤次郎以降86年ぶり。100年近く「欧米選手の祝祭」と呼ばれてきた同大会で今回、21歳の若い韓国人選手が新たな歴史を刻んだという。

鄭現に先立ち、これまでアジアで最も良い成績を上げていた選手は日本の錦織圭(29)だ。錦織は2007年のプロ転向以降、メジャー大会をはじめ多くのATPツアーで頭角を現わしている。2014年には全米オープンで準優勝に輝いており、同記録はメジャー大会でアジア選手が残した最高成績とされる。

記事では「鄭現が今回の全豪オープンで錦織の記録を塗り替える可能性もある」と伝えている。4強入りを達成した今、残り2試合で勝てばアジア選手として初めて4大メジャー大会の優勝カップを獲得できるのだ。さらに、強力な優勝候補だったラファエル・ナダル(スペイン、世界ランキング1位)やノバク・ジョコビッチ(セルビア、世界ランキング14位)らがすでに脱落していることから、優勝の可能性はより一層高まった状態とのこと。

また、記事は鄭現と錦織の成長スピードを比較。鄭現は2014年のプロ転向以降わずか4年でメジャー大会4強という成績を打ち出しており、錦織より3年も早く4強の座をつかんだという。

ただし、鄭現にはまだATPタイトルが1つしかなく、対する錦織はおよそ11のATPタイトルを獲得、2015年には世界ランキング4位を記録していることから、「真のアジアナンバー1に成長するためには、今大会以降も変わらぬ姿を見せなければならない」と締めくくっている。

これを受け、韓国のネットユーザーからは「優勝目指して突き進んで」「世界的スター誕生!鄭現ファイト!!」「これまで通り謙虚な態度で選手生活を続けてください」など応援メッセージが送られ、錦織と比較したことに対しては「日本人と比べるな。鄭現はレベルが違う」「日本人とは比較にならない」など不満の声も上がっている。

一方で「周りが騒ぎ過ぎていて不安。選手がリラックスして試合に臨めるようにすべきなのに。何もしてやれない国民があまりにも興奮してごめん」「錦織の成績は認めるべき。かつて李亨澤(イ・ヒョンテク)はタイトル1つで歴代最高と言われた。11ものタイトルを獲得するのはそう簡単ではない」「熱くなるのもいいけど、まずは応援しましょうよ」など警鐘を鳴らす声もある。

論議対象は韓国社会にもおよび、あるユーザーは「メディアはいつも比較しないと駄目なようだ。そして国民は猫もしゃくしもテニスブーム」と懸念を示していた。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携