世界の「悪名高き市場」に中国のサイト百度や淘宝も=米政府が実名挙げ批判―米メディア

Record China    2011年3月2日(水) 15時29分

拡大

28日、米通商代表部は知的財産権を侵害している商品や偽物を販売している「悪名高き市場」を発表。中国の検索サイト・百度やネットショッピングサイト・淘宝、北京の秀水街も含まれている。写真は秀水街。

(1 / 4 枚)

2011年2月28日、米通商代表部(USTR)は、世界の30以上のネットサイトや実物市場の実名を挙げ、知的財産権を侵害している商品や偽物を販売している「悪名高き市場」として指摘した。その中には中国最大の検索サイト・百度(Baidu)や中国最大のネットショッピングサイト・淘宝(タオバオ)、北京市の秀水街も含まれている。ブルームバーグの報道を米華字ニュースサイト・多維新聞が伝えた。

その他の写真

USTRは中国の百度について、ディープ・リンキングを利用してユーザーを知的財産権侵害の疑いがある製品に誘導する最も典型的な例であるとし、淘宝については、偽物などの取り締まりに明らかな進展を見せているが、根絶までにはまだかなりの時間が必要だと指摘した。

また、実物市場については、ブランド品などの「ニセモノ市場」として有名な北京の秀水街のほか、北京や上海のデジタル製品市場の名前を挙げ、パソコンに違法コピーしたOSやソフトをインストールして販売していると指摘した。

「悪名高き市場」として名指しされた市場のある国・地区は、中国のほかに、ロシア、エクアドル、パラグアイ、インドネシア、アルゼンチン、香港、インド、ウクライナ、フィリピン、タイ、メキシコ、パキスタン、コロンビアなど。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携