日本公演も決定したBIGBANG・D-LITE、初のソロ韓国公演チケットが発売と同時に全席完売! 04-02 13:24
極甘“耳キュン”ラブロマンス『今日も、君を想ってる』配信スタート 『Go!Go!シンデレラは片想い』原作者が贈る大ヒット作 04-02 13:20
中国軍がきょうも台湾周辺で軍事演習 中国国営テレビ、頼清徳総統を名指しし「独立を謀る言動への反撃だ」とけん制 04-02 13:28
ラッパーちゃんみな、ソニーミュージック移籍を発表 鮮烈なビジュアルで新章開幕へ 04-02 13:18
傷つく遺族の裏で…韓国プロ野球の死亡事故、“責任逃れ”図る球場管理団体 落下ルーバーに「知らない」「点検項目外」主張 04-02 13:24
「オーバーウォッチ 2」が高校対抗eスポーツ大会「STAGE:0」の競技部門タイトルとして登場!決勝戦は大阪・関西万博の会場内で実施 04-02 13:17
過去には窓口で客が大声出すケースも…中国銀行の持ち株会社が「カスハラ」対応方針発表【岡山】 04-02 13:14
『知己(ちき)』と『親友』は何が違う?それぞれの意味を解説 04-02 13:14
キム・スヒョン 急逝の韓国女優と未成年時に交際の事実を知る友人らが「声明書を作成中」と現地で報道 04-02 13:15
韓国国民の日本に対する好感度が過去最高を記録=韓国ネット「今の世代は悪いことをしていない」 04-02 13:09

<2010年の隠れた大災害>中国から1400人犠牲の土石流、大連の原油流出を選出―米誌

Record China    2010年9月3日(金) 21時34分

拡大

8月31日付の米誌フォーリン・ポリシーは、「今年はパキスタンの大洪水、ロシアの大火災、メキシコ湾の原油流出事故などの大災害以外にも、数多くの深刻な災害・事故が発生している」と報じた。写真は甘粛省舟曲県の土石流被災現場に救援物資を運ぶボランティア人員たち。

(1 / 4 枚)

2010年8月31日、米国の外交専門誌フォーリン・ポリシーは、「今年はパキスタンの大洪水、ロシアの大火災、メキシコ湾の原油流出事故などの大災害以外にも、その影に隠れた数多くの深刻な災害・事故が発生している」と報じた。9月2日付で中国広播網が伝えた。以下は同誌が紹介した主な災害。

その他の写真

1.インドネシア・スマトラ島のシナブン火山の噴火

約400年ぶりに噴火した同火山は、スマトラ島最大の都市・メダン付近に位置している。噴火による火山灰は高さ4800mにも達し、同国政府は8月29日、最高レベルの警戒情報を発令。3万人以上が避難を余儀なくされ、避難途中に2人が死亡した。

2.ニジェールの大洪水

干ばつによって人口の半数に当たる約700万人が飢えに直面していたニジェール。7月末から一転して降り始めた豪雨による洪水が襲い、現地は大混乱に陥った。国際連合は同国に対し、食糧、薬品、テントなどの配布を始めているが、60%以上の住民にまだ十分な物品が行き渡っていない。

3.中国の土石流と洪水

甘粛省舟曲県で8月8日に発生した土石流によって1400人以上が死亡し、現在も多くの住民がテント生活を送っている。その損失額は数十億ドルとも。中国では今年、これまでに28の省・市・自治区で1億4000万人が洪水被害に遭遇している。

4.シリアの干ばつ

シリアでは3年連続で大干ばつが発生。干ばつによって80万人が生計の手段を失った。国連世界食糧計画(WFP)は6月、20万人分の食糧を配布したが、国際的な援助の欠如による資金不足から継続困難に陥っている。

5.中国・黄海の石油漏れ事故

遼寧省・大連新港で7月16日、石油パイプラインが爆発。大量の原油が黄海へ流れ込んだ。中国側は流出した原油の総量を約9万トンと推測。流出による汚染によって現地の生態系への影響が心配されるだけでなく、観光業への影響も出ている。

6.インドの酷暑

インドの北方地区では今年、19世紀以来最も暑い春と夏を迎えた。最高気温は夏前ですでに48.9℃を記録。6月初めの段階で、グジャラート州で100人、マハーラーシュトラ州で90人など、各地で多くの死者が出たほどだった。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携