世界経済“頼みの綱”は中国―韓国紙

Record China    2010年5月26日(水) 20時11分

拡大

22日、韓国紙が「失速する米国に代わり、中国は世界経済の“頼みの綱”たり得るか?」と題した記事を掲載した。今後の中国について悲観的な見方を示す人も多い。資料写真。

(1 / 4 枚)

2010年5月22日、韓国紙・朝鮮日報は、「失速する米国に代わり、中国は世界経済の“頼みの綱”たり得るか?」と題した記事を掲載した。中国は02年以来、年10%台という高い経済成長を続けているが、地域間や階層間の社会矛盾という弊害がひろがっているといい、中国政府は現在、岐路に立たされている。環球網が伝えた。

その他の写真

記事は「問題は、中国経済がすでに中国だけのものでなくなっていることだ」とし、「米国という牽引役を失った世界経済にとって中国は唯一の“頼みの綱”だ」と指摘。しかし、中国経済がクラッシュし、世界経済が不況に飲み込まれてしまう危険性もあるという。

5月24日、米中の閣僚が安全保障や経済など幅広い分野で意見を交わす「第2回米中戦略経済対話」が行われるなど、中国の今後の動向に注目が集まっている。中国の将来については期待を示す人が多い一方で、日本のバブル崩壊や世界的な景気後退を予想した投資アナリスト、マーク・ファーバー氏のように、「今後9か月〜1年以内に、中国経済は不動産バブルがはじけ壊滅的な状況に陥る」と悲観的な見方を示す専門家もまた多いという。

逆に、バブル抑制に成功すれば、「世界経済は中国主導の黄金期に突入する」と記事は説いている。

中国楽観論については、モルガン・スタンレー・アジアのスティーブン・ローチ会長が「今後出現するであろう一過性の不動産バブルについては、中国政府は対応可能。インフレ率も今後2〜3年は3〜3.5%で推移するだろう」としているほか、クレディスイス銀行アジア地区主席アナリストの陶冬(タオ・ドン)氏は「不動産価格の大暴落はないが、今後数週間以内に人民元の切り上げが行われるだろう」としている。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携