NY株11カ月ぶり安値 04-08 07:11
「任天堂」が本気を出してきた!新機種「Switch 2」の転売対策が話題「それほど転売ヤーが害悪ってこと」 04-08 07:11
トランプ関税により日韓が中国との対話強化、「関税戦争」の勝者は中国に?―独メディア 04-08 07:09
21歳女性「中学校にほとんど行っていなかったので」…名古屋に夜間中学「なごやか中学校」が開校 義務教育受けられなかった人など35人が入学 88歳の新入生も 04-08 07:09
21歳女性「中学校にほとんど行っていなかったので」…名古屋に夜間中学「なごやか中学校」が開校 義務教育受けられなかった人など35人が入学 88歳の新入生も 04-08 07:09
【社説】世界同時株安 収束へあらゆる手だてを 04-08 07:07
G-DRAGON(BIGBANG)、アジア8都市を巡る「2025 WORLD TOUR [Ubermensch]」詳細発表 04-08 07:03
坂口健太郎似と話題・26歳イケメン三つ子、1番モテる兄弟を発表「シンプルにルックスが1番いい」 04-08 07:14
トランプ氏、中国への50%の追加関税示唆 貿易戦争激化する中 04-08 07:08
岩手県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年3月までの1年間で民間調査 04-08 07:02
NY株11カ月ぶり安値 04-08 07:11
「任天堂」が本気を出してきた!新機種「Switch 2」の転売対策が話題「それほど転売ヤーが害悪ってこと」 04-08 07:11
トランプ関税により日韓が中国との対話強化、「関税戦争」の勝者は中国に?―独メディア 04-08 07:09
21歳女性「中学校にほとんど行っていなかったので」…名古屋に夜間中学「なごやか中学校」が開校 義務教育受けられなかった人など35人が入学 88歳の新入生も 04-08 07:09
21歳女性「中学校にほとんど行っていなかったので」…名古屋に夜間中学「なごやか中学校」が開校 義務教育受けられなかった人など35人が入学 88歳の新入生も 04-08 07:09
【社説】世界同時株安 収束へあらゆる手だてを 04-08 07:07
G-DRAGON(BIGBANG)、アジア8都市を巡る「2025 WORLD TOUR [Ubermensch]」詳細発表 04-08 07:03
坂口健太郎似と話題・26歳イケメン三つ子、1番モテる兄弟を発表「シンプルにルックスが1番いい」 04-08 07:14
トランプ氏、中国への50%の追加関税示唆 貿易戦争激化する中 04-08 07:08
岩手県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年3月までの1年間で民間調査 04-08 07:02

<調査>市民の注目度が高い問題、トップ3は腐敗・貧富の格差・住宅価格―中国

Record China    2010年1月29日(金) 7時4分

拡大

24日、人民網がネット上で「2010年全国両会調査:あなたが最も注目している10大問題は何?」とのアンケート調査を行ったところ、1位は腐敗問題だった。写真は海南省で開かれた反腐敗教育展。

(1 / 3 枚)

2010年1月24日、成都晩報によると、3月に開催される2010年の全国両会(全国人民代表大会と中国人民政治協商会議)に先駆けて、人民網がネット上で「2010年全国両会調査:あなたが最も注目している10大問題は何?」とのアンケート調査を行ったところ、1位は腐敗問題だった。

その他の写真

調査は人民網があらかじめ16項目を選出し、それに対しネット上でユーザーが投票する形で行われた。その結果、23日午後10時30分現在、関心の高い問題トップ10は次のような結果となっている。

第1位―腐敗問題

09年も多くの政府高官が腐敗に手を染め失脚した。国民の利益を第一に考えて業務を執行させるためにいかに監督するか?いかにして腐敗を防止するか?

第2位―貧富の格差

貧富の格差は社会が一貫して注目し続けてきた問題である。あるデータによると、中国では10%の富裕層が都市住民の全財産の45%を所有している。この現象をいかに緩和・解決するか?

第3位―住宅価格の抑制

住宅価格の暴騰によって「マイホーム」は庶民にとってますます遠い夢になりつつある。最近相次いで打ち出された一連の住宅価格抑制政策は効果を上げられるのか?

第4位―医療改革

大きな病院に人が集中しすぎるため、受付の順番取りでさえ難しい。高額な医療費の問題もある。

第5位―司法の公正

司法部門の腐敗も目立つ。また、法治でなく“人治”で処理されることもあり、いかにして公正を保つかが問題。

6位から10位は、警察など公権力による公正な取り締まり・監督の実施、教育の公平性、就業問題、年金・保険問題、法に基づく立ち退き・取り壊しの実施―となっている。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携