旧日本軍による「爆撃遺跡」をまとめて文化遺産に、南京並みの記念館建設も―重慶市

Record China    2010年1月5日(火) 12時7分

拡大

4日、日中戦争中の1938年から43年の間に旧日本軍による爆撃を受けた中国・重慶市が、市内に点在する「爆撃遺跡」を一括して国の文化遺産に申請していたことが分かった。写真は2008年6月、「重慶大爆撃記念遺跡」の前で追悼活動をする市民たち。

(1 / 4 枚)

2010年1月4日、日中戦争中の1938年から43年の間に旧日本軍による爆撃を受けた中国・重慶市が、市内に点在する「爆撃遺跡」を一括して国の文化遺産に申請していたことが分かった。重慶晩報が伝えた。

その他の写真

記事によると、重慶市には計755か所の爆撃跡があったが、都市化が進むとともに無計画な取り壊しが行われ、現在は386か所しか残っていない。現在も取り壊しや風化による劣化は進んでおり、早急な保護対策が求められている。

同市には旧日本軍による爆撃に関する資料を展示した「重慶大爆撃記念遺跡」があるが、「重慶抗戦文化資料保護と利用に関する研究」を報告した市社会科学院のプロジェクトチームによれば、規模が小さく、展示室に数枚のパネルが飾ってあるのみ。そのため、同市にも江蘇省南京市の「大虐殺記念館」のような大規模な資料館を建設すべきだと提案している。

旧日本軍による重慶への爆撃は、中国では「重慶大爆撃」と呼ばれている。日中戦争中の38年12月から43年8月にかけ、断続的に218回行われた。中国側の資料によると死者は計1万人を超えている。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携