マカオ、清明節ホリデー3日間の総インバウンド旅客数は40.9万人…前年同時期から14.7%増 04-07 20:04
ヨーロッパでスマホ盗まれる→まさかの行方にSNS衝撃「怖い話」「マジかよ…許せない」「今の時代スマートフォン無くなったら詰む」 04-07 19:59
JFA技術委員会 韓国の弱体化も話題に 影山委員長「そうならないようにという話はした」 04-07 19:54
【解説】日本政府は“ディール”できる?石破首相とトランプ大統領が今夜電話会談へ “トランプショック”で日経平均株価が一時2900円超急落 04-07 19:51
北朝鮮で約6年ぶりに国際マラソン大会が開催 中国・モロッコ・ポーランドなどから約200人の外国人ランナーが参加 04-07 19:51
中国地方最大級のフラワーガーデンが今月24日にオープン~山口きらら博記念公園 2.5ヘクタールにマリーゴールドやナデシコ、ペチュニアなど県産の花の苗18万株 04-07 19:55
TOMORROW X TOGETHERが出演したメキシコの音楽イベントで死亡事故が発生 04-07 19:43
中国東方航空、広島〜上海/浦東線を増便 7月1日から1日1往復 04-07 19:41
新疆の新型エネルギー貯蔵設備容量が1000万kWを突破、西部地域をリード―中国 04-07 19:39
清明節連休期間、中国では鉄道の1日当たり旅客輸送量が年初来最多に 04-07 19:39

<中国人が見た日本>影響力拡大を痛感!日本の中の「中国」、人も言葉もいたるところで発見!

Record China    2009年11月8日(日) 19時28分

拡大

7日、中国人による個人旅行が解禁されるなど日本においても経済大国・中国の影響力は拡大が続いている。新浪ブログのあるエントリーは日本国内にあふれる中国人、中国語、中国文化を驚きをもって紹介している。写真は成田空港内のショップ店頭の中国語表示。

(1 / 4 枚)

2009年11月7日、中国人による個人旅行が解禁されるなど日本においても経済大国・中国の影響力拡大が続いているが、新浪ブログのあるエントリーは日本国内にあふれる中国人、中国語、中国文化を驚きをもって紹介している。

その他の写真

まず中国から日本へと向かう飛行機。米国系航空会社の運用にもかかわらず機内には中国語の放送が流れる。日本に到着した後も空港から市内まであちらこちらに中国語の看板を見かける。また日本人が中国語を勉強する語学学校の看板もあるなど、日本における中国語の重要性が高まっていることがよくわかったという。

観光地や大手家電量販店に行けば、多くの中国人観光客を見かける。中国のデビットカードである銀聯カードを使える店も増えている。また火鍋(中国風しゃぶしゃぶ)の名店・小肥羊の日本店もあった。日本旅行を通じて中国の影響力拡大を痛感したという。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携