韓国・ユン大統領の弾劾審判の宣告控え 最大レベルの「警戒態勢」 04-03 20:18
松本潤、長澤まさみ、永山瑛太らが出演 NODA・MAPロンドン公演『Love in Action』を全世界に配信 04-03 20:18
中国、衛星「天平3号A星02」の打ち上げに成功 04-03 20:20
積極的に輸出やっていいのか… “富山の酒” 輸出強化にブレーキも トランプ関税で県内の酒蔵にも衝撃 04-03 20:13
グランプリのうわさ話:2026年のF1は過酷なトリプルヘッダーでの開幕か 04-03 20:11
「香水やめて」「あんたが臭いからよ」=機内で女性客2人がバトル、止めに入ったCAがかまれる―中国 04-03 20:09
【F1】母国で昇格レッドブルデビューの角田裕毅 初表彰台にも言及「頭の中にあるが…」 04-03 20:09
栄区団体地球学校 外国ルーツに学習支援 県が活動を表彰 04-03 20:02
がれきの中から女性の声…救出続く タイ崩落ビル 04-03 20:16
アメリカ・トランプ大統領 台湾に32%相互関税 台湾は「非常に不合理」米経済や国家安全保障への貢献を強調し反論 04-03 19:58
韓国・ユン大統領の弾劾審判の宣告控え 最大レベルの「警戒態勢」 04-03 20:18
松本潤、長澤まさみ、永山瑛太らが出演 NODA・MAPロンドン公演『Love in Action』を全世界に配信 04-03 20:18
中国、衛星「天平3号A星02」の打ち上げに成功 04-03 20:20
積極的に輸出やっていいのか… “富山の酒” 輸出強化にブレーキも トランプ関税で県内の酒蔵にも衝撃 04-03 20:13
グランプリのうわさ話:2026年のF1は過酷なトリプルヘッダーでの開幕か 04-03 20:11
「香水やめて」「あんたが臭いからよ」=機内で女性客2人がバトル、止めに入ったCAがかまれる―中国 04-03 20:09
【F1】母国で昇格レッドブルデビューの角田裕毅 初表彰台にも言及「頭の中にあるが…」 04-03 20:09
栄区団体地球学校 外国ルーツに学習支援 県が活動を表彰 04-03 20:02
がれきの中から女性の声…救出続く タイ崩落ビル 04-03 20:16
アメリカ・トランプ大統領 台湾に32%相互関税 台湾は「非常に不合理」米経済や国家安全保障への貢献を強調し反論 04-03 19:58

<中華経済>消費の中心は若者からシルバー世代へ―中国

Record China    2009年11月6日(金) 7時15分

拡大

3日、香港紙は、中国では高齢化が急速に進んでおり、企業が巨大マーケットとしてシルバー世代市場に注目し始めたと紹介した。写真は江西省の高齢者対象の北京五輪関連ツアー。

(1 / 3 枚)

2009年11月3日、香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは「企業は老人世代の消費能力を意識し始めた」と題した記事を掲載し、世界一の人口を誇る中国でも高齢化が急速に進んでおり、企業が巨大マーケットとしてシルバー世代市場に注目し始めたと紹介した。4日付で環球時報が伝えた。

その他の写真

記事によると、かつて機械工場を経営し、相当な財産を築いて引退した黄(ホアン)さん(60歳)は、今は毎月リゾート地で過ごし5つ星ホテルに泊まるなど、豪華で自由な生活を送っている。黄さんは「引退後に初めて自分の生活を楽しむ時間が持てるようになった。今が自分の一生の中で一番輝いている時間だ」と話す。

これまで中国では、若者市場が最も利益を上げられるとされてきたが、人口構造の変化によってこれが変わりつつある。一人っ子政策によって子供人口が減る一方で、お金を持ったシルバー世代人口が急増しているからだ。

ある予測によると、2025〜50年のシルバー世代の潜在的な消費能力は5兆元(約65兆円)にも上り、シルバー世代の収入は年金や兼職などで年間3000億〜4000億元(約3兆9000億〜約5兆2000億円)にも達するという。企業は現在、こうした巨大市場を獲得するため日々努力している。

また、中国政府は、こうしたシルバー世代を国家経済と社会発展の中心に据える方針を打ち出す一方で、来年のシルバー世代の支出が1兆元(約13兆円)に達すると予想し、内需拡大の大きな原動力になると見込んでいる。

記事は「現段階では中国本土のシルバー市場は未開発な部分が多いが、数年のうちには大きく飛躍するだろう」と予測している。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携