<レコチャ広場><女子バレー>タイが初の王座に!中国代表は「弱さ」認めろ―アジア選手権

Record China    2009年9月15日(火) 16時41分

拡大

09年9月、ブログ「21世紀中国ニュース」は、女子バレー・アジア選手権に関する記事を掲載した。10連覇という栄光の歴史を持つ中国代表だが、2大会連続で優勝を逃した。写真はアジア選手権後に帰国した失意の中国代表。

(1 / 4 枚)

2009年9月、レコードチャイナのライターによる個人ブログ「21世紀中国ニュース」は、女子バレー・アジア選手権に関する記事を掲載した。10連覇という栄光の歴史を持つ中国代表だが、2大会連続で優勝を逃した。

その他の写真

以下は同ブログから。

2009年9月13日、ベトナム・ハノイで第15回女子バレー・アジア選手権決勝戦が開催されました。決勝のカードは王座奪回を狙う中国とダークホースのタイ。中国の圧倒的優位という下馬評をくつがえし、セットカウント3対1でタイが初の王座につきました。

中国にとって女子バレーといえば、卓球、バドミントンと並ぶお家芸。アジア選手権では第4回大会から第13回大会まで10連覇という前人未踏の記録を打ち立てています。前回大会は日本に王座を奪われただけに今大会は王座奪回が至上命題でした。

一方、決して強豪とはいえないタイですが、14日付新華社によると、2年前から代表選手を欧州クラブに所属させて強化に努めてきたとのこと。今では主力選手中7人がトルコ、スイスのクラブでプレーしています。準決勝ではワールドグランプリと同じフルメンバーをそろえた日本を3対1で下すなどその成長は明らか。決勝でも平均身長で10センチも高い中国を翻弄、見事にアジア選手権を制しました。

さて一方の中国代表、本ブログ6月22日付エントリーでも取り上げましたが、今年3月に就任した蔡斌監督は厳しい批判にさらされています。世代交代の時期とあって仕方のない部分も多いのですが、最強中国に慣れている国民の目は厳しいといったところでしょうか。

大型化をすすめるあまり、中国の特色であるテクニックが失われた――との論評も目にしましたが、日本女子バレー凋落の時にも全く同じ分析を目にしたような…一回、「もう最強中国じゃない」という現実を選手、メディア、そしてファンも認識するところから再出発しないと、もっとできるはずという幻影に悩まされ続けて、ただただ苦しい日々を送ってしまうような気がします。(筆者:chinanews)

■「21世紀中国ニュース」は中国在住経験を持つ翻訳者のブログ。『21世紀は中国の世紀』と言われその成長がもてはやされるなか、「このまますんなりと発展が続くとは思えない」と考え、スポーツにとどまらず中国関連の「気になるニュースをピックアップし」紹介している。FC2ブログに掲載。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携