トランプ大統領、相互関税の一時停止は「考えず」中国には対抗措置撤回なければ50%の追加関税課すと警告 04-08 09:12
世界の死刑執行、1500件超 04-08 09:11
日本GDP最大-3.6%押し下げ試算…恐怖のトランプ関税発動!日本企業1万2911社に影響「自動車産業を中心とした広範な企業への打撃」 04-08 09:10
シンガポール首相「米国の関税に続きさらなる衝撃に備えなければならない」―シンガポールメディア 04-08 09:09
仲林圭の“龍”が出た!超高打点バトルを締めた「配牌ドラ5」の仰天跳満、首位猛追の特大トップ/麻雀・Mリーグ 04-08 09:09
兵役中なのに東京に?! NCT・テヨン、日本を満喫する近況SHOTが話題「また聖地増えそう」【PHOTO】 04-08 09:09
ジュンス、「スーパーカーをすっかり片付けた。低い車はもう酔いそうで乗れない」 04-08 08:53
≪中華ドラマNOW≫「蓮花楼(れんかろう)」9話、少師剣が偽物であることに気が付く李蓮花=あらすじ・ネタバレ 04-08 08:53
“扇情性問題”に見舞われたファサ(MAMAMOO)、米国ではスッキリと殻を破った?「レベルの制限はNO」とのコメントが話題 04-08 08:53
「OH MY GIRL」10周年記念スペシャルシングルのティーザーが公開 04-08 08:53
トランプ大統領、相互関税の一時停止は「考えず」中国には対抗措置撤回なければ50%の追加関税課すと警告 04-08 09:12
世界の死刑執行、1500件超 04-08 09:11
日本GDP最大-3.6%押し下げ試算…恐怖のトランプ関税発動!日本企業1万2911社に影響「自動車産業を中心とした広範な企業への打撃」 04-08 09:10
シンガポール首相「米国の関税に続きさらなる衝撃に備えなければならない」―シンガポールメディア 04-08 09:09
仲林圭の“龍”が出た!超高打点バトルを締めた「配牌ドラ5」の仰天跳満、首位猛追の特大トップ/麻雀・Mリーグ 04-08 09:09
兵役中なのに東京に?! NCT・テヨン、日本を満喫する近況SHOTが話題「また聖地増えそう」【PHOTO】 04-08 09:09
ジュンス、「スーパーカーをすっかり片付けた。低い車はもう酔いそうで乗れない」 04-08 08:53
≪中華ドラマNOW≫「蓮花楼(れんかろう)」9話、少師剣が偽物であることに気が付く李蓮花=あらすじ・ネタバレ 04-08 08:53
“扇情性問題”に見舞われたファサ(MAMAMOO)、米国ではスッキリと殻を破った?「レベルの制限はNO」とのコメントが話題 04-08 08:53
「OH MY GIRL」10周年記念スペシャルシングルのティーザーが公開 04-08 08:53

強い姿勢打ち出す領海政策、最大課題は南沙諸島―中国

Record China    2009年5月18日(月) 8時59分

拡大

15日、中国当局がその報告書の中で、中国が自国の海洋権益保護について、強い態度を打ち出した。写真は南沙諸島に駐屯する守備兵。

(1 / 2 枚)

2009年5月15日、中国広播網によると、国家海洋局がその報告書の中で、中国の海洋権益保護について、強い態度を打ち出した。

その他の写真

それによると、15日に北京で、国家海洋局・海洋発展戦略研究所による「中国海洋発展報告2009」の発表式典が行われた。報告書は「08年、世界の海洋勢力地図は複雑で激しい変化が続いた」と分析するが、同時に「国連海洋法条約」がより広く受け入れられるようになったと指摘した。その他には、温暖化による北極圏の領土争い、排他的経済水域(EEZ)外に位置する大陸棚の解釈についての争い、海洋生物の多様性の喪失、アデン湾での海賊活動の脅威等の現状が報告された。

同報告書によると、中国大陸周辺の海洋は比較的平穏だが、黄海は平穏のなかにも潜在的な問題が存在し、東シナ海では共存への挑戦があり、南シナ海をめぐる情勢は複雑だという。「南シナ海では特に、南沙諸島(スプラトリー諸島)をめぐって問題が噴出し、中国と東南アジア諸国の海洋を巡る争いが表面化している」と報告、「表面的には島の領有権をめぐる争いだが、実質は資源獲得競争だ」と指摘した。また「中国は東南アジアによって南沙諸島を不法占拠され、海域が分断され、中国の資源が強奪されている」と主張している。

中国は08年に、300万平方メートルの海域を対象として、「全海域保護巡航制度」を定めたことも報告された。(翻訳・編集/津野尾)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携