拡大
4日、中国で都市人口が200万人を超える都市は07年の時点で36都市に上り、1978年と比べて26都市増加したことが分かった。写真は広州の老人。
(1 / 4 枚)
2008年11月4日、中国新聞網によると、中国では都市人口が200万人を超える都市は07年の時点で36都市に上り、1978年と比べて26都市増加した。人口100〜200万人規模の都市は83都市で、64都市増加した。国家統計局ウェブサイトに掲載された改革開放30年の統計報告で明らかになった。
【その他の写真】
報告によれば、07年末で中国の都市は655都市、1978年と比べて462都市増加した。都市数の増加とともに、都市の規模も拡大を続けており、中規模クラス以上の都市は1978年の111都市から287都市にまで増加した。07年、地級市以上の都市部総人口は3億7156万人で、1978年と比べて1.2倍に増加、地区面積は62.2万平方キロメートルで、同2.2倍となった。
改革開放以降、中国では小都市も急増しており、1978年には県政府所在地や工業都市を中心として全国で2173都市しかなかったが、07年までに1万9249都市にまで増加。新たにできた小都市の大部分は経済発展とともに拡張されたもので、全国に広く分布しているという。(翻訳・編集/岡田)
Record China
2008/11/4
Record China
2008/10/24
Record China
2008/11/4
Record China
2008/10/30
Record China
2008/10/28
ピックアップ
この記事のコメントを見る