初の400円突破…国民食カレーライスに“トランプ・ショック” 「関税90日停止」表明も中国への関税は引き上げ…“貿易戦争”に怒りの声「負担は消費者に」 04-11 08:18
「予想外の転落」韓国がまさかの2位通過。ベスト8の相手は北朝鮮か。韓メディアは血気盛ん「宿命の準々決勝だ」【U-17アジア杯】 04-11 08:13
「日本旅行、3人で2人部屋に泊まってもいい?」に中国ネット「ダメでしょ」「大丈夫、でも…」 04-11 08:09
サロンドアルファードが3か国で越境ECサイトをスタート!海外市場開拓に本格参入 04-11 08:08
ヒョンビン主演『ハルビン』、7.4公開決定 ティザービジュアル&予告も解禁 歴史的事件を壮大スケールで描く 04-11 08:05
早川千絵監督、『PLAN 75』に続き2作品連続でカンヌ出品の快挙! 『ルノワール』予告&ポスター解禁 04-11 08:05
日本は休みが少ないは本当?世界の祝祭日事情と休暇文化を調べてみた 04-11 08:01
俳優クォン・サンウの“美人奥様”、ラグジュアリーな休日に訪れた「マンハッタンを一望できる」場所 04-11 08:09
「九」が重なるめでたい日“重陽の節句”は不老長寿にキク?【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】 04-11 07:53
金正恩、ロシア軍事支援の対価は「2.8兆円」か 04-11 07:48
初の400円突破…国民食カレーライスに“トランプ・ショック” 「関税90日停止」表明も中国への関税は引き上げ…“貿易戦争”に怒りの声「負担は消費者に」 04-11 08:18
「予想外の転落」韓国がまさかの2位通過。ベスト8の相手は北朝鮮か。韓メディアは血気盛ん「宿命の準々決勝だ」【U-17アジア杯】 04-11 08:13
「日本旅行、3人で2人部屋に泊まってもいい?」に中国ネット「ダメでしょ」「大丈夫、でも…」 04-11 08:09
サロンドアルファードが3か国で越境ECサイトをスタート!海外市場開拓に本格参入 04-11 08:08
ヒョンビン主演『ハルビン』、7.4公開決定 ティザービジュアル&予告も解禁 歴史的事件を壮大スケールで描く 04-11 08:05
早川千絵監督、『PLAN 75』に続き2作品連続でカンヌ出品の快挙! 『ルノワール』予告&ポスター解禁 04-11 08:05
日本は休みが少ないは本当?世界の祝祭日事情と休暇文化を調べてみた 04-11 08:01
俳優クォン・サンウの“美人奥様”、ラグジュアリーな休日に訪れた「マンハッタンを一望できる」場所 04-11 08:09
「九」が重なるめでたい日“重陽の節句”は不老長寿にキク?【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】 04-11 07:53
金正恩、ロシア軍事支援の対価は「2.8兆円」か 04-11 07:48

日本の人材が中国と韓国に流れる、技術流出を懸念=中国ネット「人はより高みを目指すということ」「むしろスパイが怖い」

Record China    2017年12月26日(火) 8時30分

拡大

日本の人材が中国や韓国などに流出している状況について日本政府が警戒しているという。写真は東京のサラリーマン。

2017年12月24日、参考消息は、日本の人材が中国や韓国などに流出している状況について日本政府が警戒しているとする日本メディアの報道を伝えた。

記事は「文部科学省のシンクタンクが1976年から2015年春の約40年間の人材動向について追跡調査を行ったところ、日本のメカトロニクス企業から490人が韓国企業に、196人が中国企業に、350人がタイなどの国外企業に流出したことが明らかになった。日本の人材が中国や韓国に移転する規模が拡大したのは2000年代で、今回の調査結果は氷山の一角に過ぎない」と紹介した。

また、「日本政府は人材の国外移転に伴い、半導体のほか、飛行機の機体などに用いられる炭素繊維や高精度の加工が可能な工作機械などのさまざまな技術の流出を警戒している。10月に施行された改正外国為替および外国貿易法では、安全保障などに関わる高級技術の国外流出が強化されており、企業の合併により重要技術が流出する懸念がある場合、海外の投資者に対して株式売却を命じることができるようになった」としている。

中国のネットユーザーからは「自国にマーケットがないのに、どうやって人材を引き留めようというのか」「人はより高みを目指す、という道理を知らないみたいだな」「人材を失いたくないなら、鎖国したらいい」「日本にはもう人材がいないのは明らかだ」といったコメントが寄せられた。

一方で「逆にわれわれはスパイを恐れるけどな」と、日本人が中国に続々渡ってくることに警戒感を示すユーザーも。また、「中国の給料は低いのに、中国に来る人がいるとは。物価が安いのと食べ物がおいしいからかな」「40年でたった1000人じゃないか」「中国にいる日本人なんてパンダと同じくらい少ないのに、どうして日本の人材が続々と中国に流出なんて結論になるのだ」とし、「日本の人材が大量に流出している」との見方自体に疑問を投げ掛ける声も見られる。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携