過去最多の100大学が参加するオンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2024」 開催に先駆け各大学が特設サイト公開 10-05 11:40
ソフトバンク、CSに臨む1軍投手陣の調整登板も 8~10日の3軍戦をみずほペイペイドームに変更 韓国・NCダイノス戦 10-05 11:37
NCT WISH、地上波でデビュー後初!「ミュージックバンク」で1位を獲得 10-05 11:34
税額の確定時期がズレる可能性も…被相続人、相続人の双方が日本居住者で、日韓双方に不動産があった時の相続税はどうなる? 10-05 11:31
コンビニは鬼門ですね…ペットボトル「1本150円」に嘆く、月収20万円・45歳シングルマザーの本音【座談会】 10-05 11:31
インドネシアでは国賓級の扱いを受けるアイドルグループ、日本デビューを目指すも「日本市場はとても冷酷、このままではダメ」審査員がバッサリ 10-05 11:34
テニス=中国オープン、サバレンカは4強入りならず 10-05 11:32
imase、映画『スマホを落としただけなのに』最終章の主題歌「Dried Flower」配信決定 10-05 11:15
伊藤美誠が明かした同学年・孫穎莎への想い「彼女がいることは素晴らしい」 世界女王もライバル関係に感謝「お互いを成長させる原動力」【チャイナスマッシュ2024】 10-05 11:10
柳田将洋「選手たちも向き合っていきたい」ホームゲーム動員10万人目指す 東京グレートベアーズ開幕記者会見 10-05 11:08

韓国の観衆をウルグアイ代表がまた挑発?ピッチ上の行動が三たび波紋=「もう懲戒処分は免れない」「国の品格を下げるだけだぞ」―韓国ネット

Record China    2017年6月12日(月) 13時0分

拡大

11日、韓国で開かれている国際サッカー連盟(FIFA)の20歳以下(U−20)ワールドカップ(W杯)で、アジア人をおとしめるジェスチャーをしたとして物議を醸したウルグアイのフェデリコ・バルベルデの行動が再び波紋を巻き起こしている。資料写真。

2017年6月11日、韓国で開かれている国際サッカー連盟(FIFA)の20歳以下(U−20)ワールドカップ(W杯)で、アジア人をおとしめるジェスチャーをしたとして物議を醸したウルグアイのフェデリコ・バルベルデの行動が再び波紋を巻き起こしている。韓国・マイデイリーは、これを「韓国の観衆を挑発」する行動と伝えた。

11日午後、水原(スウォン)ワールドカップ競技場で行われたイタリア対ウルグアイの3位決定戦は、前後半戦0−0の後のPK戦で、4−1でイタリアが勝利し3位を獲得した。

この試合で、PK戦の最初のキッカーとしてバルベルデが登場すると、以前にアジア人を蔑視するジェスチャーで物議を醸したこともあり、観客席からはブーイングが起こった。しかしバルベルデはゴールを成功、そして手のひらを両耳の後ろに当てるジェスチャーをした。記事はこのしぐさを「ブーイングへの挑発」と問題視し伝えている。

バルベルデは4日に行われた準々決勝ポルトガル戦でゴール後、両手の人差し指を目元に当て切れ長の目を思わせるジェスチャーをし、韓国メディアなどから「東洋人差別だ」と批判を受けた。バルベルデはその後、自身のSNSで「友人のための個人的な儀式だった」などと韓国語でつづり、謝罪の意を伝えていた。

しかし8日、ベネズエラとの準決勝PK戦での行動も問題となった。バルベルデは最初のキッカーとしてゴールを決めると、11日のイタリア戦と同様、観客席に向かって手のひらを両耳の後ろに当てたのだ。韓国メディアはこれについて「いろいろな意味の解釈ができる」としながらも、「『人種差別』議論を巻き起こした選手がやってはならない、誤解を招くのに十分なジェスチャーだ」と指摘、「『批判するならしてみろ』と解釈せざるを得ない」と分析し批判していた。

バルベルデをめぐり起こった3度目のジェスチャー問題に、韓国のネットユーザーからは「もう懲戒処分は免れない」「FIFAに正式に抗議して、試合に出られないようにすべき」「これでFIFAが処分をしなかったらおかしい」「ムカつく」など批判の声が多く寄せられた。

また「そんなことをしたら自分の国の品格を下げるだけだぞ」「若いやつは往々にして悪いことだけは真っ先に学ぶものだ」「まだ考えが幼いんだな」など、彼の行動をたしなめる意見もみられた。

さらに「ウルグアイってどこにある国だ?」と逆に挑発するようなコメントや、「アジアをなめてはならない」といった声もあった。(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携