中国の1~3月モノ貿易輸出入総額1.3%増 04-14 21:09
トランプタワーの記念品は「中国製」だらけ―台湾メディア 04-14 21:09
米国は好き勝手にしてはならない 王毅外相 04-14 21:08
14日中国株、上海総合指数0・76%高で5日続伸 04-14 21:07
中国、米商品の追加関税を125%に引き上げ 04-14 21:05
拉致被害者・松本京子さんの兄ら 林官房長官に「1日も早く解決することを願っている」と訴え 04-14 21:11
BOM(2NE1)、破格のドレスを着てグラマースタイルをアピール…人形のような美貌 04-14 20:56
「THE BOYZ」ソヌ、先輩歌手ナナの厳しい忠告&事務所謝罪も“反省なし”?…昔から態度に問題があったという声も 04-14 20:56
“活動中断”「NewJeans」ミンジ&ハニ、誰も知らない場所にいきたかった…“ヨーロッパ旅行”の近況公開 04-14 20:56
アニメ監督 湯浅政明、新作『Daisy’s Life』2026年公開 よしもとばなな原作 04-14 21:24
中国の1~3月モノ貿易輸出入総額1.3%増 04-14 21:09
トランプタワーの記念品は「中国製」だらけ―台湾メディア 04-14 21:09
米国は好き勝手にしてはならない 王毅外相 04-14 21:08
14日中国株、上海総合指数0・76%高で5日続伸 04-14 21:07
中国、米商品の追加関税を125%に引き上げ 04-14 21:05
拉致被害者・松本京子さんの兄ら 林官房長官に「1日も早く解決することを願っている」と訴え 04-14 21:11
BOM(2NE1)、破格のドレスを着てグラマースタイルをアピール…人形のような美貌 04-14 20:56
「THE BOYZ」ソヌ、先輩歌手ナナの厳しい忠告&事務所謝罪も“反省なし”?…昔から態度に問題があったという声も 04-14 20:56
“活動中断”「NewJeans」ミンジ&ハニ、誰も知らない場所にいきたかった…“ヨーロッパ旅行”の近況公開 04-14 20:56
アニメ監督 湯浅政明、新作『Daisy’s Life』2026年公開 よしもとばなな原作 04-14 21:24

韓国仁川地下鉄でまた、列車がベビーカーだけ乗せて出発「構造上の問題」=韓国ネットに不安「また安全不感症」「韓国は人が死ななければ動かない」

Record China    2017年5月22日(月) 8時0分

拡大

19日、韓国メディアによると、無人システムで運営されている韓国の仁川地下鉄で17日、列車の自動ドアが突然閉まったために、子どもを乗せたベビーカーだけが乗車し、母親がホームに取り残される事態が発生していたことが分かった。資料写真。

2017年5月19日、韓国・YTNによると、無人システムで運営されている韓国の仁川地下鉄で17日、列車の自動ドアが突然閉まったために、子どもを乗せたベビーカーだけが乗車し、母親がホームに取り残される事態が発生していたことが分かった。

仁川交通公社は「17日午後1時44分ごろ、仁川地下鉄2号線の仁川市庁駅で、女性が子どもを乗せたベビーカーを押して列車に乗せた後に続いて乗ろうとしたが、自動ドアが突然閉まったために乗ることができなかった」と明らかにした。幸い、同列車には女性の知人が一緒に乗っていたため、女性は次の駅で子どもと再会することができたという。

仁川地下鉄2号線では4月にも同様の事態が起きていた。

仁川地下鉄は運転手がホームの状況を確認した後にドアを開閉する一般的な地下鉄と異なり、35秒が過ぎると自動でドアが閉まる。乗客が乗り降りするには時間が不十分であり、乗客や地下鉄の保安要員からは不安の声が出ているという。

また、仁川地下鉄を運営する仁川交通公社は相次ぐ事故について「構造上の問題」と指摘している。仁川地下鉄は無人システムで運営されている他の地域に比べて乗客数が多いにもかかわらず職員が少ないため、迅速な対応ができていない状況だという。

これについて、韓国のネットユーザーからは「職員が足りないのなら新しく人を雇えばいい。なぜそれをしないの?」「無人システムは怖い。故障したら大惨事」「知人がいなければ迷子になっていた。恐ろしい」「また安全不感症による事件が発生。韓国はいつになっても変わらない」「韓国人は危険と分かっていても、人が死ななければ動かない」など不安の声が寄せられている。

また「ドアが閉まるというアナウンスを無視してベビーカーを乗せた母親も悪いし、ベビーカーを先に乗せる配慮をしない他の乗客にも問題がある」「母親はドアに挟まってでも乗るべきだった」と指摘する声もみられた。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携