現役女子中学生フィギュア14歳に海外からも熱視線「ピンクのドレスが最高」 6万回再生超の際立つ注目度 10-05 07:48
「緊急事態」「いないと無様だ」韓国代表に激震!主将ソン・フンミンのW杯予選不参加で母国メディアは震撼!「プランBに期待をかけなければ…」 10-05 07:39
興収1億突破!「面白くて愛らしくて笑いが止まらない」「ものすごいエネルギーもらった」と絶賛『ナミビアの砂漠』 10-05 07:45
50代と思えない予想外のボリューム感…女優コ・ヒョンジョン、“大胆開き”ドレスに「隠して」の声【PHOTO】 10-05 07:33
PS5移植にモバイル版も視野…「パルワールド」任天堂と係争発展も前向きな姿勢 TGSでは一つの注目の的に 10-05 07:16
3昼夜かけ4516首朗唱 富山・高岡万葉まつり、古城公園で始まる 10-05 06:21
【社説】石破首相の所信表明 物足りなさが拭えない 10-05 07:06
世界中の登山家が利用するサイトで韓国の鬱陵島が日本領に=韓国ネット「ひどい」「韓国政府は一体何を?」 10-05 07:05
超短期決戦の衆議院議員選挙 2週連続投開票になってしまった町・・・地域行事もあって人繰りに苦悩 10-05 07:04
「らんま1/2」新アニメ、遂に今夜放送開始!初回先行カット解禁、呪泉郷ガイドは山寺宏一が務める 10-05 07:16

東南アジアで米国の声望をへこませたトランプ氏、中国の影響力最大に―香港紙

Record China    2017年5月11日(木) 9時30分

拡大

香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは8日、米国の新政権がアジアの同盟国と交流を欠いていることからワシントンの評判は打撃を受けており、北京が東南アジアで戦略的空白を埋める扉を開くとする新たな調査結果が発表されたと伝えている。資料写真。

2017年5月9日、参考消息網によると、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは8日、米国の新政権がアジアの同盟国と交流を欠いていることからワシントンの評判は打撃を受けており、北京が東南アジアで戦略的空白を埋める扉を開くとする新たな調査結果が発表されたと伝えている。

シンガポールの研究機関、ISEAS−Yusof Ishak Instituteが、東南アジアの318人を対象に行った調査で、半数以上がトランプ米大統領の就任以降、米国が戦略的地位を中国に奪われており、中国がこの地域で最も影響力のある国となっていると考えていることが分かった。

外交専門家は「この調査結果は、中国の主張が強まる中で、米国の意図的で緩やかな撤退に対する東南アジア諸国の懸念の広がりを反映したものだ」と指摘する。

この調査結果は、ティラーソン米国務長官が、ワシントンで東南アジア諸国連合(ASEAN)との外相会議を開き、ASEAN諸国に対する米国の安全保障面での約束をようやく更新した先週に公表されたものだ。

調査に協力したASEAN諸国10カ国の政府、学界、企業、メディア、市民などの回答者の70%以上が、米国の評判はトランプ政権下で悪化したもしくは大幅に悪化したとの認識を示している。

米国の環太平洋連携協定(TPP)からの離脱を含むトランプ氏のこの地域に対する無関心さを受け、54%を超える回答者が米国の信頼度は4カ月前よりも低くなっていると答えている。

この地域の多くの人々は、米国の関与が地域の安全保障に重要だと考えており、68%が主要な貿易ルートである南シナ海の紛争海域での「航行の自由作戦」を継続すべきだとしている。

一方で、米国が現在または10年後もこの地域で最大の影響力を持つ国だと考えている人は3%をわずかに上回る程度にとどまり、75%近い人が、中国がすでに東南アジアにおける支配的権力となっており、その影響力は今後10年間で拡大するとみている。また65%近い人は、自由貿易や人権、国際法を守るために米国を信頼することはできないと答えている。

中国政府系のシンクタンク、中国社会科学院の東南アジア問題専門家、許利平(シュー・リーピン)氏は、調査結果について「トランプ政権に軽視されているかもしれないという東南アジア諸国の不安の増大をリアルに表している」とし、「周囲を強国に囲まれた東南アジア諸国はバランスゲームを慎重に行う必要がある。中国の拡大しつつある影響力と米国の影響力の弱まりを目にし、こうした思いが混ざっているのだろう」と分析する。その上で、「中国は近年、東南アジアの近隣諸国との政治的・経済的関係の強化に努めているが、その影響力を過大評価してはならない。東南アジア諸国は依然として、米国がこの地域の問題に関与し、中国をけん制することを望んでいる」とも指摘している。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携