「ナタ2」の音楽で話題、中国貴州「舞楽蝉歌」楽団のトン族大歌 02-20 15:05
「デュエットナイトアビス」の第1回クローズドβテスト「夜明けへの旅」が開催!TGSで先行公開された新たなキャラや新武器も登場 02-20 15:03
船井総合研究所、韓国のセトワークスと戦略的パートナーシップを締結 両国企業向けにグローバル展開を支援 02-20 15:02
“緊迫の30分”中国軍ヘリがフィリピン航空機に3mの異常接近…警告に応じず 「乗組員と乗客の生命危険にさらす」南シナ海上空 02-20 15:04
「結果を求めて全力で」「ケガなく少しでも上を」「前回を超える」壷井達也、三浦佳生、友野一希の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
「目標とする点数の達成を」「力を出し切りたい」アイスダンス吉田唄菜・森田真沙也組、田中梓沙・西山真瑚組の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
【2025年版】全国のおすすめお花見スポット・イベントまとめ!桜・梅・チューリップの絶景スポット 02-20 15:03
49歳FWマグノ・アウベスが異例の現役復帰を決断! 息子と一緒にプレーへ 02-20 15:00
韓国で社会現象となった歌謡番組の日本版スタート 細川たかしが20歳青年の演歌を評価「俺の弟子になればいい」 02-20 14:56
中国と新たな貿易協定を締結することについてトランプ大統領「可能だ」「習近平国家主席と非常に良い関係にある」 02-20 14:53

卒業後、中国に帰国する留学生が増加中―香港メディア

環球網    2017年4月19日(水) 15時10分

拡大

17日、香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは「卒業後帰国してより良い就職先を探す中国人留学生が上昇中」と題する記事を掲載した。写真はコロンビア大学。

4月17日、香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは「卒業後帰国してより良い就職先を探す中国人留学生が上昇中」と題する記事を掲載した。

中国政府によると、去年卒業した留学生のうち、帰国を選んだ割合は全体の82.23%で、2012年の72.38%に比べ上昇している。

武漢出身の陳●(チェン・トン、●は丹にさんづくり)さんは、ニュージーランドで17年間留学と仕事をしていたが、4カ月前に帰国した。より大きな経済規模を持つ中国にこそビジネスチャンスが多いと考えたからだ。「北京に帰ったのはここの雰囲気が好きだからです。ここにはビジネスチャンスがあります」とすでにプロジェクトマネージャーになった陳さんは語った。ニュージーランドの国内市場は小さすぎるため、陳さんの若い知り合いの多くもニュージーランドを離れ、中国に戻ってきたという。

南京から米コロンビア大学に留学している兪琴悦さんは、以前、米国での就職を望んでいたが、就職ビザの獲得の難しさという現実に直面し、考え直さざるを得なくなった。「私たちが米国で努力している時、中国国内には無尽蔵のチャンスがあり、全ての業界が日増しに成長している様子を知りました。それを見て多くの人が、なぜアメリカでチャンスを待っていなければいけないのかと自問するようになりました」と語った。

長沙出身のオリバー・毛(マオ)さんはボストンのタフツ大学を卒業した後に中国に帰国した。現在は上海で働く毛さんは、「アメリカで仕事する中国人には昇進に限界があると分かっている」と述べた。

21世紀教育研究院の熊丙奇副院長によると、外国の就職市場は激増している中国留学生を受け入れ切れていないのだという。熊氏はまた、以前奨学金が海外留学の唯一の頼りだったことに比べて、現在は裕福な家庭もまた子供を海外留学させる力を持っていると指摘。「近年、それほど優秀ではない学生も多くが海外へ留学し、その大部分が卒業した後に帰国を選択している。彼らが留学生の中の帰国者数を押し上げている」と分析した。また、中国教育研究院の儲朝暉研究員は、「異国で一人で奮闘するより、多くの人脈がある国内の方が就職に有利だ。帰国すれば彼らの両親も助けてくれる」とその利点を語っている。(提供/環球網・編集/黄テイ)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携