北労働者のサイト登録ほう助疑い書類送検へ 04-07 14:00
北朝鮮労働者に免許画像提供か 04-07 14:00
【公式】パク・ボゴム&ビョン・ウソク&キム・テリ&IU、「第61回百想芸術大賞」最優秀演技賞にノミネート 04-07 13:55
「支持者はトランプ頑張れの雰囲気」トランプ関税で世界同時株安 約970兆円が損失か?専門家「本人も想定外のことが起きて慌てている」 04-07 13:52
19歳未満との性行為を処罰する「キム・スヒョン防止法」、5万人の賛同で国会へ…韓国の“国民請願”とは? 04-07 13:54
中国船が一時領海侵入 04-07 13:40
<サッカー>U17アジア杯、中国はGS敗退決定=中国ネット「日本人指揮官でも駄目だったか」 04-07 13:39
中国の新興生産性サービス貿易黒字、2024年は過去最高を記録 04-07 13:39
女優ハン・イェスル、著作権問題が騒がしい中…10歳年下の夫とさわやかジブリスタイルツーショット公開 04-07 13:38
【オフィシャルインタビュー】4月・5月大阪でイベント開催の「SWEET:CH」、メンバーたちの多彩な魅力とは? 04-07 13:38
北労働者のサイト登録ほう助疑い書類送検へ 04-07 14:00
北朝鮮労働者に免許画像提供か 04-07 14:00
【公式】パク・ボゴム&ビョン・ウソク&キム・テリ&IU、「第61回百想芸術大賞」最優秀演技賞にノミネート 04-07 13:55
「支持者はトランプ頑張れの雰囲気」トランプ関税で世界同時株安 約970兆円が損失か?専門家「本人も想定外のことが起きて慌てている」 04-07 13:52
19歳未満との性行為を処罰する「キム・スヒョン防止法」、5万人の賛同で国会へ…韓国の“国民請願”とは? 04-07 13:54
中国船が一時領海侵入 04-07 13:40
<サッカー>U17アジア杯、中国はGS敗退決定=中国ネット「日本人指揮官でも駄目だったか」 04-07 13:39
中国の新興生産性サービス貿易黒字、2024年は過去最高を記録 04-07 13:39
女優ハン・イェスル、著作権問題が騒がしい中…10歳年下の夫とさわやかジブリスタイルツーショット公開 04-07 13:38
【オフィシャルインタビュー】4月・5月大阪でイベント開催の「SWEET:CH」、メンバーたちの多彩な魅力とは? 04-07 13:38

<中華経済>専門家:家庭向け光通信、日本の技術は参考にせず―中国

Record China    2008年3月17日(月) 14時53分

拡大

17日、中国通信大手、中国電信のエンジニア責任者である韋楽平氏が、FTTHに関するシンポジウムで「日本は通信技術標準の選択にいつも失敗している」と述べ、FTTH事業において日本の技術を参考としない考えを示唆したことが分かった。資料写真。

(1 / 5 枚)

2008年3月17日、新浪網が17日までに伝えたところによると、中国通信大手、中国電信(チャイナテレコム)のエンジニア責任者である韋楽平氏は、このほど開かれた光ファイバーによる家庭向けデータ通信サービス、FTTH(Fiber To The Home)に関するシンポジウムで、「日本は通信技術標準の選択にいつも失敗している」と述べ、FTTH事業において日本の技術を参考としない考えを示唆した。

その他の写真

韋氏によると、中国は早くからFTTHの研究に取り組んでいるが、現在もまだ検討段階にある。韋氏は、中国でのFTTH事業の発展の道筋として、政府、企業、大学・研究機関の産学官が三位一体となってFTTHを促進している日本を手本とすることが最適だとの考えを示した。

一方で技術面においては、「日本は通信技術標準の選択にいつも失敗している。第2世代(2G)携帯電話や第3世代(3G)においても他国とは異なる技術を採用した」と述べ、技術選択面では参考としない姿勢を暗黙的に示した。

さらに「日本のFTTHに対するとらえ方も中国とは異なる」とコメント。韋氏によると、日本のFTTHは、一般家庭に加え、ビルやオフィスに光ケーブルを引き込む場合も対象に含んでおり、実際の一般家庭ユーザーは全体の30%程度にとどまる。

ただ韋氏は「30%だったとしても少なくない数字だ」との認識。日本のFTTHユーザーは07年現在で1000万人に達しており、2010年には3000万人に拡大するといわれている。(翻訳・編集/HI)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携