「ナタ2」の音楽で話題、中国貴州「舞楽蝉歌」楽団のトン族大歌 02-20 15:05
「デュエットナイトアビス」の第1回クローズドβテスト「夜明けへの旅」が開催!TGSで先行公開された新たなキャラや新武器も登場 02-20 15:03
船井総合研究所、韓国のセトワークスと戦略的パートナーシップを締結 両国企業向けにグローバル展開を支援 02-20 15:02
“緊迫の30分”中国軍ヘリがフィリピン航空機に3mの異常接近…警告に応じず 「乗組員と乗客の生命危険にさらす」南シナ海上空 02-20 15:04
「結果を求めて全力で」「ケガなく少しでも上を」「前回を超える」壷井達也、三浦佳生、友野一希の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
「目標とする点数の達成を」「力を出し切りたい」アイスダンス吉田唄菜・森田真沙也組、田中梓沙・西山真瑚組の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
【2025年版】全国のおすすめお花見スポット・イベントまとめ!桜・梅・チューリップの絶景スポット 02-20 15:03
49歳FWマグノ・アウベスが異例の現役復帰を決断! 息子と一緒にプレーへ 02-20 15:00
韓国で社会現象となった歌謡番組の日本版スタート 細川たかしが20歳青年の演歌を評価「俺の弟子になればいい」 02-20 14:56
中国と新たな貿易協定を締結することについてトランプ大統領「可能だ」「習近平国家主席と非常に良い関係にある」 02-20 14:53

韓国のスタバ、宣伝に人気アイドルEXOの曲を替え歌にして活用=「公私混同」と批判浴びる

Record China    2017年8月4日(金) 13時50分

拡大

3日、コーヒーチェーン「スターバックスコーヒー」の韓国法人が、プロモーションで人気アイドルグループの曲を替え歌にした歌詞を使用し、一部のネットユーザーから批判を浴びている。写真はスターバックスコーヒー。

2017年8月3日、コーヒーチェーン「スターバックスコーヒー」の韓国法人が、プロモーションで人気アイドルグループの曲を替え歌にした歌詞を使用し、一部のネットユーザーから批判を浴びている。韓国・朝鮮日報が伝えた。

スターバックス・コリアは1日、公式ツイッターにコーヒーメニュー「コールドブリュー」のグレードアッププロモーションを掲載した。その宣伝文句は「Ah Woo コールドブリューさ/Ah Woo 君のためのコーヒーさ/今日からアップグレード Yeah Yeah/ワンランクサイズがアップ Yeah Yeah」というもの。韓国の男性アイドルグループ「EXO」が最近発表した新曲『Ko Ko Bop』の歌詞「Ah woo 静かな夜さ/Ah woo 君のための夜さ/耐え切れずにハマっていく Yeah yeah/君の身振りに僕は酔いしれる Yeah yeah(※日本語訳)」を替え歌にしたのだ。

すると、すぐに一部のツイッターユーザーから「いいかげんにして。公私の区別をしっかりしてほしい」「スタバのイメージ的役割を担う公式アカウントを、なぜ特定のアイドルと結び付けるのか」などの非難の声が飛び交うようになったという。結局、スターバックス・コリアはツイッターに「該当のツイートに関連したリプライ/リツイートは、トレンドを反映し、スターバックスのイベントを考慮して作成したもので、特定のアイドルのファンを誘導したり運営者個人の趣向を反映したりしたものではない」と釈明を掲載した。

釈明後も一部のネットユーザーからは非難の声が相次いでいたが、これに対しては「いやいや、トレンドに合わせたプロモーションのどこが問題なの?アイドルの歌を使っちゃ駄目な理由でもある?」との反論や、「誰のファンか知らないけど、普段からEXOにひどい劣等感を持ってるみたいだね」「他の歌手の歌詞の時は騒がなかったくせに。自分の好きな歌手の歌じゃないからすねちゃった?」など誰の仕業か予想する声が多く上がっている。

また一方で「アカウント管理者は批判されてふに落ちなかっただろうね」とスターバックス側に同情する声や、「EXOの新曲の宣伝をありがとう。スタバのイベントを教えてくれてありがとう」と平和主義を掲げるユーザーもいた。

なお朝鮮日報によると、韓国では今回の一件以外にも、SNSを利用した宣伝で目的に応じ流行語や歌詞などを引用する例が多いという。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携