「ナタ2」の音楽で話題、中国貴州「舞楽蝉歌」楽団のトン族大歌 02-20 15:05
「デュエットナイトアビス」の第1回クローズドβテスト「夜明けへの旅」が開催!TGSで先行公開された新たなキャラや新武器も登場 02-20 15:03
船井総合研究所、韓国のセトワークスと戦略的パートナーシップを締結 両国企業向けにグローバル展開を支援 02-20 15:02
“緊迫の30分”中国軍ヘリがフィリピン航空機に3mの異常接近…警告に応じず 「乗組員と乗客の生命危険にさらす」南シナ海上空 02-20 15:04
「結果を求めて全力で」「ケガなく少しでも上を」「前回を超える」壷井達也、三浦佳生、友野一希の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
「目標とする点数の達成を」「力を出し切りたい」アイスダンス吉田唄菜・森田真沙也組、田中梓沙・西山真瑚組の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
【2025年版】全国のおすすめお花見スポット・イベントまとめ!桜・梅・チューリップの絶景スポット 02-20 15:03
49歳FWマグノ・アウベスが異例の現役復帰を決断! 息子と一緒にプレーへ 02-20 15:00
韓国で社会現象となった歌謡番組の日本版スタート 細川たかしが20歳青年の演歌を評価「俺の弟子になればいい」 02-20 14:56
中国と新たな貿易協定を締結することについてトランプ大統領「可能だ」「習近平国家主席と非常に良い関係にある」 02-20 14:53

韓国の若きピアニストが母国で凱旋公演、観客が早々に席を立った訳とは?=韓国ネット「これが韓国のレベル」「マナーがなさ過ぎ」

Record China    2017年1月10日(火) 19時40分

拡大

10日、ショパン国際ピアノコンクールで優勝した韓国人ピアニスト、チョ・ソンジンが母国で開いた凱旋(がいせん)リサイタルで観客がみせた異例の行動について、韓国・ソウル経済が伝えた。写真はグランドピアノ。

2017年1月10日、ショパン国際ピアノコンクールで優勝した韓国人ピアニスト、チョ・ソンジンが母国で開いた凱旋(がいせん)リサイタルで観客がみせた異例の行動について、韓国・ソウル経済が伝えた。

チョ・ソンジンは15年のショパンコンクールで韓国人として初めて優勝を果たし、韓国はもちろん世界で一躍脚光を浴びた。コンクール優勝後1年余り、母国で初開催となった今月3日のリサイタルは注目を集め、チケットは発売開始からわずか9分で売り切れていた。しかし公演を待ちわびたはずの観客らは当日、演奏を終えた主役がステージを去ると同時にぞろぞろと席を立つという異例の行動に出た。クラシックコンサートでは「お約束」とも言える、アンコール曲の演奏も待たずに多くの客が退場してしまったのだ。

記事は「アンコールまですべてが終わり会場を出た後になって『早過ぎる退場』の理由が明らかになった」と伝える。その頃、会場ロビーにできていたのは、演奏会後予定されたサイン会を待つ観客らの行列だった。チョ・ソンジンはロビーを埋めた600人余りの観客に対し、当初予定された45分間を過ぎてもサインを続けた。

この日の会場となったソウル・ロッテコンサートホールの関係者によると、今回のチョ・ソンジンリサイタルは昨年8月のホール開館以降で最多の販売額(1984枚・3日現在)を記録したという。

この報道に、韓国のネットユーザーは次のようなコメントを寄せている。

「音楽より記念が大事だから…」

「音楽を鑑賞しに来たのか、インスタグラムで自慢するために来たのか?意味ないな」

「これが韓国のレベル」

「ショパンコンクール以前には何の関心もなかった人たちだろう」

「サイン1枚よりも1曲でも演奏を聴く方が貴重なのに」

「ピアニストは演奏会後に休まなきゃいけないだろうに、600人にサインをしてあげるとは…。手首が大丈夫か心配だ」

「まったく、みんな頭の中が空っぽだな。周りの観客たちの雰囲気をぶち壊し、チョ・ソンジンに対する礼儀もない。まるでアイドルのサイン会だよ」

「公演の途中で席を立つなんて、マナーがなさ過ぎ。一方で高尚な知識人のふりをしておきながら…」

「音楽を分かって行ってるのかな?ただの高いサイン会じゃないか」(翻訳・編集/吉金

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携