拡大
中国外交部の陸慷報道官は8日の定例記者会見で、「すでに周知の事実だが、日中韓3カ国首脳会談の会期は現時点でまだ最終的に確定していない。現在も外交ルートを通じて意思疎通を継続している」と述べた。資料写真。
中国外交部の陸慷報道官は8日の定例記者会見で、「すでに周知の事実だが、日中韓3カ国首脳会談の会期は現時点でまだ最終的に確定していない。現在も外交ルートを通じて意思疎通を継続している」と述べた。
記者からの「日本側は12月に日中韓3カ国首脳会談を開きたいとの意向だが、韓国国内の政局に不確定な要素が生じているため、同会談は予定通りには開けない可能性があるが、中国側はこれについてコメントは?」との質問に対し、陸報道官は次のように答えた。
すでに周知の事実だが、日中韓3カ国首脳会談の会期は現時点でまだ最終的に確定していない。中国側は日中韓3カ国の協力を非常に重視しており、日中韓3カ国首脳会談というこのメカニズムを非常に重視している。日本側、韓国側と共に努力し、日中韓3カ国協力が安定して回復していくことをサポートし、日中韓3カ国の協力の健やかで、安定した、将来に向けた持続性のある発展を目指したいと考えている。
日中韓3カ国首脳会談は3カ国が共に適当であると判断した時期と条件の下で開かれるべきであり、会談を行う以上、積極的な成果が得られなければならない。現在も日中韓3カ国は首脳会談について外交ルートを通じて意思疎通を継続している。(提供/人民網日本語版・編集/TK)
Record China
2016/12/3
Record China
2016/11/25
Record China
2016/11/9
Record China
2016/9/13
Record China
2016/12/9
ピックアップ
この記事のコメントを見る