「ショック安」「パニック売り」今後どうなる? “トランプ関税”で株価急落 証券会社の懸念は「農業」にも 04-07 19:32
トランプ株価急落 街の声 04-07 19:32
『この恋で鼻血を止めて』第2話先行カット&あらすじ解禁!ヒーローの仕事を体験し刺激のある日々を過ごすモカやヤーセンとの姿も 04-07 19:22
パンの耳はなぜ『耳』と呼ばれるのか?実は日本だけの表現だった! 04-07 19:14
【韓国ドラマ】キム・ミンジェ主演『ダリとカムジャタン〜真逆なフタリ〜』芸術を愛するヒロインと商魂男子が美術館再興を目指すハートフルラブコメディ! 04-07 19:11
特殊詐欺拠点に監禁の中国人俳優が番組出演、演出に批判集まる―香港メディア 04-07 19:09
米財務長官、米株式市場の暴落はディープシークが原因 04-07 19:09
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:09
“トランプ関税ショック”アジアやヨーロッパ各地で拡大…台湾では株価下落幅が過去最大に 04-07 19:10
【問題】高速道路であお向け寝・「犬の散歩」も…海外観光客乗せたバスが追突事故 渋滞中の危険な撮影会に専門家も警鐘 04-07 19:06
「ショック安」「パニック売り」今後どうなる? “トランプ関税”で株価急落 証券会社の懸念は「農業」にも 04-07 19:32
トランプ株価急落 街の声 04-07 19:32
『この恋で鼻血を止めて』第2話先行カット&あらすじ解禁!ヒーローの仕事を体験し刺激のある日々を過ごすモカやヤーセンとの姿も 04-07 19:22
パンの耳はなぜ『耳』と呼ばれるのか?実は日本だけの表現だった! 04-07 19:14
【韓国ドラマ】キム・ミンジェ主演『ダリとカムジャタン〜真逆なフタリ〜』芸術を愛するヒロインと商魂男子が美術館再興を目指すハートフルラブコメディ! 04-07 19:11
特殊詐欺拠点に監禁の中国人俳優が番組出演、演出に批判集まる―香港メディア 04-07 19:09
米財務長官、米株式市場の暴落はディープシークが原因 04-07 19:09
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:09
“トランプ関税ショック”アジアやヨーロッパ各地で拡大…台湾では株価下落幅が過去最大に 04-07 19:10
【問題】高速道路であお向け寝・「犬の散歩」も…海外観光客乗せたバスが追突事故 渋滞中の危険な撮影会に専門家も警鐘 04-07 19:06

日本人の創造力には感服!日本と中国のディズニーランドの差とは?=中国ネット「中国は勝てない」「東京ディズニーランドに行ったことあるけど…」

Record China    2016年7月5日(火) 20時0分

拡大

3日、先月オープンを迎えた上海ディズニーランドが国内外で注目を集める中、中国のネットニュースで日本と中国のディズニーランドの差について紹介する記事が掲載された。写真は上海ディズニーランド。

(1 / 2 枚)

2016年7月3日、先月オープンを迎えた上海ディズニーランドが国内外で注目を集める中、中国のネットニュースで日本と中国のディズニーランドの差について紹介する記事が掲載された。

その他の写真

記事は、「アジアナンバーワンのテーマパークと称えられる東京ディズニーランドの面積は51万平方メートル。米国のディズニーランドを模して建設され、本家・米国のディズニーランドの雰囲気を保っている」と紹介。また、世界のディズニーランドの中で、東京ディズニーランドだけが唯一黒字を継続しており、リピート率、入園者数ともに世界一であることにも言及した。

さらに、東京ディズニーランドの特徴として「アクティブ」であることと「永遠に未完成」であることの2つを挙げる。前者については、「7つのエリアでは30以上のショーが行われ、それらに共通しているのはゲストが参加できるような、音や動きがある華やかなものだ」とし、「こうしたショーはゲストに非日常を感じさせてくれる」と評している。後者については、「開園以来、絶えず新しいアトラクションやサービスを打ち出し、ゲストを引き付けてきた。これによって、一度訪れたゲストに『また来たい』と思わせてきた」と経営戦略について指摘している。

記事は最後に、「中国のディズニーランドはまだ差はあるが、きっと日本のディズニーランドに超えることができると信じている。しかし同時に、日本人の学習力と創造力には感服せざるを得ない」と論じている。

これに対して、ネットユーザーからは「日本はナンバーワン。中国は勝てないよ」「日本を支持する。来週日本旅行に行くんだ」「(東京ディズニーランドに)1回行ったことがあるけど、楽しかったな。あと重要なのは、東京ディズニーランドの入園料は普通の人の1日分の給料よりも安いってことだね」「中国はとっくに日本を追い抜いてる。物価がね」「ゲストの素養からしてすでにだいぶ違う」「東京ディズニーランドのサービスを知ったら世界中の人が驚く。これこそ、日本ではネットショッピングが普及しても、実店舗が無くならない理由なんだ」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

在日中国人、在日韓国人の情報大募集!
あなたが知っている日本で奮闘中の中国人・韓国人をご紹介ください!ご連絡はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携