【クイーンビートルの浸水隠し】JR九州社長「安全を大前提に運航再開を目指していきたい」 福岡 09-20 18:43
川が逆流する「海嘯(かいしょう)」発生し殺到した観光客が波に…命がけで高級魚狙う人も 中国 09-20 18:42
中国外務省が「偶発的犯行」なのに動機は「調査中」繰り返す…深セン日本人児童刺殺事件で記者追及も「公安当局が調査中」 09-20 18:39
「僕なりにトライした中でのゴール。悔しいですけど…」天を仰いだ上田綺世、“CL幻弾”に語った本音。先発ゼロの現状にも前向き「もがくことで成長できるいい環境」 09-20 18:38
【あすの天気】東北~九州の日本海側中心に大雨警戒 09-20 18:37
【速報】日本産水産物の禁輸を解除へ 中国側が段階的に実施と発表 中国産魚介類の価格も上昇 “海鮮離れ”に不満も 09-20 18:37
3連休直撃か?中国上陸の台風がUターンで日本に…秋雨前線活発化し東北から九州まで警報級の大雨の恐れ 09-20 18:37
漁業関係者「一歩前進だが中国に対しいろいろな思いがある」日本産水産物の輸入再開で日中両国合意 09-20 18:36
中国が日本産海産物の輸入再開へ 処理水放出後に全面停止 岸田総理「即時撤廃に変わりない」 09-20 18:36
中国の長征2号、「吉林1号」シリーズ衛星6基の同時打ち上げに成功 09-20 18:36

日本にいる中国人、男性は帰国したがるのに女性はとどまりたがるのはなぜ?―中国ネット

Record China    2016年7月1日(金) 0時10分

拡大

26日、中国のポータルサイト・今日頭条に、「日本にいる中国人、男は帰国するのに女はとどまりたがるのはなぜ?」と題する記事が掲載された。資料写真。

2016年6月26日、中国のポータルサイト・今日頭条に、「日本にいる中国人、男は帰国するのに女はとどまりたがるのはなぜ?」と題する記事が掲載された。

日本で生活した中国人は、男性に比べて女性の方が日本にとどまることを希望する人の割合が多いという。記事はその理由について、5つを挙げている。それは、「中国で主婦をするのは大変」「中国の衛生環境はひどい」「中国でのショッピングはつまらない」「中国では何をするにもコネが必要」「日本は離婚女性が生活するのに適している」だ。

ある中国人女性によると、中国では子どもに食べさせる物が安心できず、野菜などは長い時間水に漬けておく必要がある。日本のように、さっと洗って調理というわけにはいかないようだ。また、日本には安くておいしい惣菜がたくさんあり、とても便利だという。衛生面では、特にトイレの違いが大きい。日本では、子ども用のトイレがあったり、化粧台が設置されていたりするなど、行き届いた設計も魅力だそうだ。

また、日本のデパートでは季節に応じたセールが行われ、見て回るだけでも楽しいのに対して、中国では味気なく、ネットショップで購入した物が偽物だったということも多い。中国では、子どもの進学や病院の診察、老人ホームの入居など、すべてが誰かに頼まなければ順調にいかず、非常に面倒だという。離婚女性についても、子どもがいるとたいてい破談になる中国とは異なり、日本では比較的寛容であるとしている。

こうした見方に、ネットユーザーからは、「『何をするにもコネ』っていうのは大正解」「おれも中国人のやり方には抵抗ある。何をするにもまずは食事をごちそうして、袖の下を渡して…。本当に面倒」「日本に移住した知り合いがいるけど、会うたびに日本が良いと言う」「つまるところ民度の違い」「中国はたぶん永遠に日本を超えられないよ」「日本人男性と中国人女性が結婚する割合が高いからでは?」「私は出かける時はなるべく外のトイレは使わないようにしている。汚くて臭いから」といったコメントが寄せられている。

一方、男性が帰国したがる理由について、記事は「仕事のストレスが多い割に、出世が難しい」点を挙げた。「日本ではグループを重んじ、特定の大学の出身者でないと採用しないこともある。出世も同様で、何のバックグラウンドもない中国人にとっては厳しい。人口の流動性が高い中国に比べると働きづらい」などとし、「日本は全体的に“それほど努力しなくても生きていける社会”で、他人より抜きん出ようとするような個人の競争はあまり奨励されない」としている。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

在中、在韓日本人の情報大募集!
あなたが知っている中国や韓国で奮闘中の日本人をご紹介ください!ご連絡はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携