株価が連日下落 トランプ大統領「『相互関税』の猶予は考えていない」 04-08 09:49
トランプ関税受け中国株下落 専門家「GDPに影響も」 04-08 09:49
ドラマだけでなく現実でもバード一筋?リー・シエンに中国各地の観光局が「うちにおいでよ!」 04-08 09:44
韓国を嘲笑していたのに――廣山ジャパンのベトナム戦ドローに韓メディアが敏感反応!「日本も大して変わらない」【U-17アジア杯】 04-08 09:43
ABLバイオ、GSKと脳内送達プラットフォーム「Grabody-B」に関するライセンス契約を締結、神経変性疾患に対する新薬開発を推進 04-08 09:50
服がパツパツ…ビョン・ウソク、極限まで鍛え上げた肉体美に「二次元超えてる」の声 04-08 09:39
【速報】日経平均株価一時1900円超 3万3000円台一時回復 4営業日ぶりに急反発 急速に上げ幅を拡大 04-08 09:28
宝塚市長選挙は新人3名の戦い!4月13日投票 兵庫県 04-08 09:18
トランプ大統領、相互関税の一時停止は「考えず」中国には対抗措置撤回なければ50%の追加関税課すと警告 04-08 09:45
世界の死刑執行、1500件超 04-08 09:25
株価が連日下落 トランプ大統領「『相互関税』の猶予は考えていない」 04-08 09:49
トランプ関税受け中国株下落 専門家「GDPに影響も」 04-08 09:49
ドラマだけでなく現実でもバード一筋?リー・シエンに中国各地の観光局が「うちにおいでよ!」 04-08 09:44
韓国を嘲笑していたのに――廣山ジャパンのベトナム戦ドローに韓メディアが敏感反応!「日本も大して変わらない」【U-17アジア杯】 04-08 09:43
ABLバイオ、GSKと脳内送達プラットフォーム「Grabody-B」に関するライセンス契約を締結、神経変性疾患に対する新薬開発を推進 04-08 09:50
服がパツパツ…ビョン・ウソク、極限まで鍛え上げた肉体美に「二次元超えてる」の声 04-08 09:39
【速報】日経平均株価一時1900円超 3万3000円台一時回復 4営業日ぶりに急反発 急速に上げ幅を拡大 04-08 09:28
宝塚市長選挙は新人3名の戦い!4月13日投票 兵庫県 04-08 09:18
トランプ大統領、相互関税の一時停止は「考えず」中国には対抗措置撤回なければ50%の追加関税課すと警告 04-08 09:45
世界の死刑執行、1500件超 04-08 09:25

なぜ日本の病院は中国人であふれているのか―中国ネット

Record China    2016年4月2日(土) 0時50分

拡大

23日、中国の日本情報サイトに、「なぜ日本の病院は中国人であふれているのか」と題する記事が掲載された。写真は医者。

2016年3月23日、中国の日本情報サイトに、「なぜ日本の病院は中国人であふれているのか」と題する記事が掲載された。

中国人の間で日本旅行がブームになる中、医療ツーリズムに興味を示す人が増えてきている。医療ツーリズムとは、病院での診察や検査など、医療行為を受けることを目的として外国に渡航することだ。日本政策投資銀行の報告によると、2020年には医療ツーリズムの潜在市場規模は5507億円に達し、医療行為を目的に訪日する中国人だけでも31万人に達するとみられている。

では、中国人が日本への医療ツーリズムに引きつけられる理由はどこにあるのか。記事は5つを挙げている。

1、2つ目は、地縁関係とビザの問題だ。両国は地理的に非常に近く、日本の街には中国語の表示があふれていることで、中国人は異国に来た感覚があまりないのだという。また、日本政府は中国人に対する医療滞在ビザの発行を開始し、日本での医療体験を後押ししている。ビザの有効期限は最長3年で、1回の入国で半年間滞在できる。

3つ目は、日本の医療環境の良さだ。記事は「日本の病院の最大の特徴」として、患者がリラックスできるという点を挙げる。病院内のにおい(中国では薬品のにおいが充満)や手術室の清潔さ、ライトの角度まで、患者がストレスを感じないよう配慮されている。

4つ目は、日本の医療技術の高さ。日本の医療は世界でもトップレベルで、中国よりも優れている。記事は、「がんや糖尿病といった難しい病気も、日本ではすぐに友好的な治療が受けられる上、(中国のように)医者に袖の下を渡す必要もない」としている。

そして5つ目が、医療サービスの質。記事は、「日本の医療ツーリズムの人気はこの国の優れたサービス文化によるものだ」とし、「『お客様は神様』の精神は、患者に対しても同様だ」としている。中国では、医師と患者の間にトラブルが絶えないことから、この点をより強く感じるのかもしれない。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携