計1000万円相当の仮想通貨だまし取られる―“SNS型投資詐欺”20代男性が被害に 韓国人の女性投資家を名乗る人物からメッセージで勧誘「変動率を的中させるとボーナス…」とウソ 警察が捜査 北海道江別市 04-11 17:21
中国、対米報復関税を125%に引き上げ 04-11 17:21
「もうボロボロです」“トランプ関税”に振り回される金融市場 専門家「新NISAなどの資産にもリスク」賃金自体にマイナス影響も懸念 04-11 17:18
【速報】中国 対米関税125%に引き上げ 報復関税の応酬激化 04-11 17:18
“トランプ関税”中国には「145%」・・・“いくらなんでもやり過ぎ” 一方、商機とみる企業も 04-11 17:17
ソウル近郊のトンネル工事現場で崩落事故 作業員1人が行方不明 04-11 17:19
韓国チュンチョン市と子どもたちの交流で合意…互いに訪問団派遣へ 山口県防府市 04-11 17:13
中国地方最大級のフラワーガーデンまもなくオープン 山口きらら博記念公園 04-11 17:09
アマゾンの中国出品者、値上げか撤退を余儀なくされる―独メディア 04-11 17:09
【三浦海岸】「御自愛喫茶」伊藤さんの淹れる薬膳茶で心も体もスイッチオフ 04-11 17:08
計1000万円相当の仮想通貨だまし取られる―“SNS型投資詐欺”20代男性が被害に 韓国人の女性投資家を名乗る人物からメッセージで勧誘「変動率を的中させるとボーナス…」とウソ 警察が捜査 北海道江別市 04-11 17:21
中国、対米報復関税を125%に引き上げ 04-11 17:21
「もうボロボロです」“トランプ関税”に振り回される金融市場 専門家「新NISAなどの資産にもリスク」賃金自体にマイナス影響も懸念 04-11 17:18
【速報】中国 対米関税125%に引き上げ 報復関税の応酬激化 04-11 17:18
“トランプ関税”中国には「145%」・・・“いくらなんでもやり過ぎ” 一方、商機とみる企業も 04-11 17:17
ソウル近郊のトンネル工事現場で崩落事故 作業員1人が行方不明 04-11 17:19
韓国チュンチョン市と子どもたちの交流で合意…互いに訪問団派遣へ 山口県防府市 04-11 17:13
中国地方最大級のフラワーガーデンまもなくオープン 山口きらら博記念公園 04-11 17:09
アマゾンの中国出品者、値上げか撤退を余儀なくされる―独メディア 04-11 17:09
【三浦海岸】「御自愛喫茶」伊藤さんの淹れる薬膳茶で心も体もスイッチオフ 04-11 17:08

おもちゃの車をぶつけられた中年女性、地面に座り込んでけがをアピール=ネットでは「当たり屋」か「被害者」かで意見が分かれる―中国

Record China    2016年3月23日(水) 21時40分

拡大

23日、中国のインターネット上でおもちゃの車にぶつかられた女性の動画が話題になっている。

2016年3月23日、中国のポータルサイト・網易によると、インターネット上でおもちゃの車にぶつかられた女性の動画が話題になっている。

動画には、ぶつかった瞬間は映っていないが、50〜60歳とみられる女性がおもちゃの車の前に座り込んでいるのがわかる。車は子どもが1人乗れる程度の大きさのおもちゃで、2〜3歳の女児が乗って遊んでいたところ、誤って女性にぶつかってしまったようだ。女性は地面に座ったまま、立ち上がろうとしない。

中国では、車や自転車に故意にぶつかって治療費や慰謝料を請求するいわゆる「当たり屋」事件が頻発している。今回のケースもそれに該当するかは定かではないが、たとえぶつかられたとしても、立ち上がれないほどの大きなけがをするとは普通では考えにくい。また、女性はどこかを痛がるようなそぶりも見せていない。

この動画に、ネットユーザーからは、「道徳も何もあったもんじゃない。金のためなら何でもするのか」「リスクゼロの当たり屋だな」「恥という概念がないのか」「当たり屋行為をしたやつは公共の場所から出入り禁止にしてほしい。危険でしょうがない」といった批判がある一方、「完全に当たり屋と決めつけるのもどうかと思う」「知人はおもちゃの車をぶつけられて、大きなあざができた。おもちゃだからってばかにできないぞ」「病院に行って検査すればいい。けがしてるんなら治療費を請求して、してなかったら検査費を請求してそれで終わりじゃないか。子どもが間違ってぶつけたんだから、検査費くらい負担すればいいだろう」といった意見もあり、意見が分かれている。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携