宇宙を旅したサクラの種子220グラムが雲南省華寧県で引き渡し―中国 04-14 22:39
大阪・関西万博、5月に天津ウイーク 04-14 22:25
西日本・東日本は15日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意 島根・鳥取は15日夜遅くにかけて局地的に雷雲が発達する見込み 上空約5500メートルに氷点下30度以下の寒気 04-14 22:18
パスポートの色が違うと何が変わる?そこに国の価値観が表れていた 04-14 22:14
本棚を見て、その人の職業がわかりますか? ~その2.ものごとの背景を知りたくなる本棚 04-14 22:12
北海道を訪れた台湾人ツアー客のバッジに書かれていたのは……ネット民「恥ずかしい」―台湾メディア 04-14 22:09
肌にやさしいのに「SPF50/PA++++」 美容通が選んでいる「白くならない・ベタつかない」最高の日焼け止め 04-14 22:03
「本物」は? 売れている理由がある「美顔器の名品」 04-14 21:48
ドラマ復帰後ヒット作が続くリウ・イーフェイ、最新作は清朝の時代劇か 04-14 21:44
LE SSERAFIM、ビートボックスのリミックスバージョンで「EASY」「CRAZY」「HOT」を歌唱 04-14 21:41
宇宙を旅したサクラの種子220グラムが雲南省華寧県で引き渡し―中国 04-14 22:39
大阪・関西万博、5月に天津ウイーク 04-14 22:25
西日本・東日本は15日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意 島根・鳥取は15日夜遅くにかけて局地的に雷雲が発達する見込み 上空約5500メートルに氷点下30度以下の寒気 04-14 22:18
パスポートの色が違うと何が変わる?そこに国の価値観が表れていた 04-14 22:14
本棚を見て、その人の職業がわかりますか? ~その2.ものごとの背景を知りたくなる本棚 04-14 22:12
北海道を訪れた台湾人ツアー客のバッジに書かれていたのは……ネット民「恥ずかしい」―台湾メディア 04-14 22:09
肌にやさしいのに「SPF50/PA++++」 美容通が選んでいる「白くならない・ベタつかない」最高の日焼け止め 04-14 22:03
「本物」は? 売れている理由がある「美顔器の名品」 04-14 21:48
ドラマ復帰後ヒット作が続くリウ・イーフェイ、最新作は清朝の時代劇か 04-14 21:44
LE SSERAFIM、ビートボックスのリミックスバージョンで「EASY」「CRAZY」「HOT」を歌唱 04-14 21:41

「初めて見た!」韓国人を驚かせた日本人観光客のある行動=「日本では常識」「存在すら知らなかった」―韓国ネット

Record China    2016年2月9日(火) 1時30分

拡大

7日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、日本人観光客のある行動を目にした韓国人が「こんなの初めて見た」と、その驚きをつづった。写真は携帯灰皿。

2016年2月7日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、日本人観光客のある行動を目にした韓国人が「こんなの初めて見た」と、その驚きをつづった。

スレッド主が見たのは、たばこを吸っていた日本人が携帯灰皿を取り出し灰を落とす姿。「吸い殻を道に捨てない人は見たことがあったけど」、携帯灰皿を使う人自体を初めて見たそうで、「皆がやっているわけではないとしても、この日本人観光客は本当に良い人だと思った」という。

これに、他のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

「日本ではそれが常識」

「日本人はみんなそうだよ。日本のドラマの登場人物も、携帯灰皿を持っているし」

「僕も日本のドラマで見て驚いた。日本の文化はちゃんとしてるね」

「他人に迷惑を掛けることをやたらと恐れる日本の文化ではあるけど、見習うべき点もあるね」

「日本人ひとりひとりはこうして迷惑を掛けないよう気を使っているのに、国レベルになるとどうして迷惑を掛けてばかりなんだろう」

「日本に行ったことはないけど、行った人の話を聞くに、韓国と日本では市民意識からして違うらしい」

「日本では、街のチンピラすら、ガムを紙に包んで捨てると聞いたよ」

「携帯灰皿とは、初めて聞いた。その存在すら知らなかったよ」

「バイクに乗ってる韓国人が使ってるのを見たことがある」

「日本はそれだけ道がきれいだからね」

「コンビニでバイトしてた時、たばこメーカーが宣伝用に携帯灰皿を配ってくれたことがあったけど、持って行くのはみんな日本人のお客さんだった」(翻訳・編集/吉金

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携