「いつ来てもここはすごい」見渡す限りの海と空 九州本土から地続きの“極地” 04-08 11:43
エアアジアグループ、機内でのモバイルバッテリーの使用禁止 4月1日から 04-08 11:41
大阪・関西万博、世界各地のグルメが魅力「パスポートの要らない世界旅行」食べてみたいのは? 04-08 11:41
北京からの出入国者数、今年は既に500万人超、前年同期比23%増 04-08 11:39
【PHOTO】ソ・ジャンフン&ジョナダンら、新バラエティ「ソ・ジャンフンの近所の百万長者」制作発表会に出席 04-08 11:38
【PHOTO】Hearts2Hearts、海外スケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】BOYNEXTDOOR、香港でのワールドツアーを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】TWICE サナ、日本でのスケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
SEVENTEENからaespa、Stray Kidsメンバーまで!新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」OSTに参加 04-08 11:38
【U17アジアカップ】日本はベトナムにドロー 1勝1分でグループ突破はオーストラリア戦に持ち越し 04-08 11:33
「いつ来てもここはすごい」見渡す限りの海と空 九州本土から地続きの“極地” 04-08 11:43
エアアジアグループ、機内でのモバイルバッテリーの使用禁止 4月1日から 04-08 11:41
大阪・関西万博、世界各地のグルメが魅力「パスポートの要らない世界旅行」食べてみたいのは? 04-08 11:41
北京からの出入国者数、今年は既に500万人超、前年同期比23%増 04-08 11:39
【PHOTO】ソ・ジャンフン&ジョナダンら、新バラエティ「ソ・ジャンフンの近所の百万長者」制作発表会に出席 04-08 11:38
【PHOTO】Hearts2Hearts、海外スケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】BOYNEXTDOOR、香港でのワールドツアーを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】TWICE サナ、日本でのスケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
SEVENTEENからaespa、Stray Kidsメンバーまで!新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」OSTに参加 04-08 11:38
【U17アジアカップ】日本はベトナムにドロー 1勝1分でグループ突破はオーストラリア戦に持ち越し 04-08 11:33

「あなたと一緒にいてもキュンキュンしない!」=中国の女性、大学生の恋人に韓流ドラマで“お勉強”を要求、その発想に中国ネットはびっくり

Record China    2015年11月28日(土) 6時43分

拡大

25日、楚天都市報によると、中国湖北省の男子大学生がガールフレンドからある任務を要求されたとして話題になっている。資料写真。

2015年11月25日、楚天都市報によると、中国湖北省武漢市の男子大学生がガールフレンドからある任務を要求されたとして話題になっている。

漢口学院2年生の陳さんが恋人の李さんから受け取ったのは韓流ドラマの作品名がずらりと並べられたリスト。「プロデューサー」など比較的新しい作品とともに、「星から来たあなた」「冬のソナタ」といった定番作品も加えられており、李さんは「1カ月以内に12本のドラマを見るように!」と要求、さらにロマンチックなシーンを完璧に説明できるようになることも求めたという。

李さんはこんな行動に出た理由について、「彼は内向的な性格で、“ロマンチック”というものが分かっていない。一緒にいても授業に出席するかご飯を食べるくらい。誕生日だって、ルームメイトは恋人からいろんなサプライズをもらうのに、私は『おめでとう』のメッセージだけ」と説明。一方の陳さんはドラマを見た後の感想として「どの女の子にもお姫様への憧れがあるのに、自分は日ごろから無神経だった。彼女の気持ちは理解できる」と話し、特にプロポーズシーンには大いに触発されたと明かしている。

ただ、同学院の心理カウンセラーは「ロマンチックなムードは無理やり求めるようなものではない」と指摘し、「他のカップルに勧められるものではない」とコメント。ネットユーザーの間からは「韓流ドラマは幻想の世界だよ」「自分だったらこんな要求、耐えられない」「ドラマはドラマ、現実は現実。そんなことより、もっと大切なものがあるんじゃない?」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携