「ナタ2」の音楽で話題、中国貴州「舞楽蝉歌」楽団のトン族大歌 02-20 15:05
「デュエットナイトアビス」の第1回クローズドβテスト「夜明けへの旅」が開催!TGSで先行公開された新たなキャラや新武器も登場 02-20 15:03
船井総合研究所、韓国のセトワークスと戦略的パートナーシップを締結 両国企業向けにグローバル展開を支援 02-20 15:02
“緊迫の30分”中国軍ヘリがフィリピン航空機に3mの異常接近…警告に応じず 「乗組員と乗客の生命危険にさらす」南シナ海上空 02-20 15:04
「結果を求めて全力で」「ケガなく少しでも上を」「前回を超える」壷井達也、三浦佳生、友野一希の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
「目標とする点数の達成を」「力を出し切りたい」アイスダンス吉田唄菜・森田真沙也組、田中梓沙・西山真瑚組の意気込み【四大陸選手権】 02-20 15:01
【2025年版】全国のおすすめお花見スポット・イベントまとめ!桜・梅・チューリップの絶景スポット 02-20 15:03
49歳FWマグノ・アウベスが異例の現役復帰を決断! 息子と一緒にプレーへ 02-20 15:00
韓国で社会現象となった歌謡番組の日本版スタート 細川たかしが20歳青年の演歌を評価「俺の弟子になればいい」 02-20 14:56
中国と新たな貿易協定を締結することについてトランプ大統領「可能だ」「習近平国家主席と非常に良い関係にある」 02-20 14:53

韓国のマンションで起こったパワハラ事件に、入居者が大憤慨=韓国ネット「どこもかしこもパワハラだらけ」「国が本当におかしくなりつつある」

Record China    2015年11月6日(金) 8時8分

拡大

5日、韓国・釜山のあるマンションで起こった警備員へのパワハラ事件に住民が憤慨しているとの報道に、韓国のネットユーザーからも怒りのコメントが数多く寄せられている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年11月5日、韓国・国民日報は、韓国・釜山のあるマンションで起こった警備員へのパワハラ事件に、住民が憤慨していると報じた。

その他の写真

釜山のあるマンションに住むAさんはこのほど、マンションの壁に抗議文を張り出した。書き出しには、「抗議に先立ち、入居者の一人として警備員の方々に深く謝罪したい」とある。文書によると、Aさんの住むマンションでは2カ月ほど前、住民代表らが警備員に対し出入りする入居者へのあいさつを励行するよう要請した。この事実をインターネットで初めて知ったAさんは、「怒りと恥ずかしさ」でいっぱいになり、とにかく他の住民に知らせなければとの思いで文書を張り出した。

Aさんが目にしたサイトには、「年配の警備員さんたちが、年上であろうが年下であろうが、通り過ぎる一人一人に絶えず頭を下げてあいさつするなど、とんでもないことだと思い告発する」との文と共に、「現場」を撮影した写真が掲載されていた。告発者によると、「何人かのおばさんたちがマンションの代表会議で『他のマンションでは警備員が入り口に立ってあいさつしてるのに、なぜうちはやらせないの?』と不満を言い続けた」ことが事の発端だという。

これについて韓国のネットユーザーの反響は大きく、記事には数千件に上る怒りのコメントが寄せられている。

「あまりに時代錯誤だ」

「何か優越感を感じたいのかな?入居者の何が立派だって言うんだろう」

「その、抗議してたおばちゃんたちの写真をアップして」

「あいさつをしてもらいたければ、自分から『お疲れ様』と言うべき。先に言われなきゃ満足できないの?」

「恥ずかしい」

「はあ、国がこんなざまに…東方の礼儀の国どころか…」

「警備員のおじさんたちを、自分の夫や自分の父親だと考えてみて」

「国が本当におかしくなりつつある」

「子どもたちに対して恥ずかしくないのか?」

「どこもかしこもパワハラだらけ」

「あいさつとはお互いにするものであって、片方だけがするものではない。間違って習ったんだね」

「頑張ってくれている警備員のおじさんたちに、温かい言葉を掛けるのが正常では?」(翻訳・編集/和氣)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携