Record China 2015年9月4日(金) 1時57分
拡大
3日、中国のインターネット上に、「日本のコンビニエンスストアはいったいどれだけ便利なのか」と題する記事が掲載された。写真はコンビニ。
(1 / 3 枚)
2015年9月3日、中国のインターネット上に、「日本のコンビニエンスストアはいったいどれだけ便利なのか」と題する記事が掲載された。
【その他の写真】
コンビニエンスストアは日本人にとってもはや欠かせない存在だと言っていい。東京に滞在している中国人男性は、「日本ではときどき靴を脱がないといけない場面に遭遇する。そんなとき、東京の至る所にあるコンビニが、靴下に穴が空いているという窮地から救ってくれる」と話す。
日本を訪れた外国人の多くが、日本のコンビニを好きになると言われる。あるウェブサイトでは外国人が日本のコンビニを気に入る5つの理由が紹介されている。それは、「食品の質が高い」「ただでトイレが借りられる」「提供しているサービスが多種多様」「日用品がすべてそろっている」「接客態度がすこぶるいい」というものだ。食品に関しては、日本のコンビニでは季節に合わせていろいろな食品が売られている点が挙げられている。また、サービスの種類の多さについては、たとえば光熱費の支払いができることや、宅配便を送ったり受け取ったりできることが魅力のようだ。
中国語でコンビニは「便利店」と書くが、どんな場所にもあり、必要な商品とサービスがそろっている日本のコンビニは、本当に「便利さ」を体現している。これは大げさでもなんでもなく、東京では10分も歩けばコンビニが1軒はある。日本チェーンストア協会の統計によると、日本のコンビニは5万軒以上あり、日本人の3人に1人が毎日コンビニを訪れているそうだ。
日本のコンビニがこれほどまでに発展したのはなぜなのか。業界関係者は、日本の国土面積が狭く人口密度が高いことと、日本の交通網が発達していていつでも商品を補充できることを理由に挙げた。日本でコンビニはすでに飽和状態で、駅の近くなど人通りの多い場所ではコンビニ各社が出店し、客を奪い合っている状態である。(翻訳・編集/北田)
この記事のコメントを見る
Record China
2015/8/24
2015/8/17
2015/8/2
2015/6/8
2015/3/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る