STAYC、日本ダブルAサイドシングル『Lover, Killer / BEBE -Japanese Ver.』6月リリース 04-14 23:11
2度目のオスカーに輝いたエイドリアン・ブロディが中国の杭州に―中国メディア 04-14 23:09
習近平氏、ベトナム共産党書記長主催の歓迎式典に出席 04-14 23:07
「今後も継続してこの事業をやりたい」令和7年度日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業が無事終了 04-14 23:08
物価対策に「現金給付」や「減税」の案が浮上 食料品の“消費税ゼロ”の実現度はどのくらい?【Nスタ解説】 04-14 22:51
【大阪の人気グルメ記事】100種類以上揃うベーカリー、老舗イタリアンのビーフシチュー、焼き肉店のハンバーグなど 04-14 22:44
宇宙を旅したサクラの種子220グラムが雲南省華寧県で引き渡し―中国 04-14 22:39
大阪・関西万博、5月に天津ウイーク 04-14 22:25
西日本・東日本は15日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意 島根・鳥取は15日夜遅くにかけて局地的に雷雲が発達する見込み 上空約5500メートルに氷点下30度以下の寒気 04-14 22:18
パスポートの色が違うと何が変わる?そこに国の価値観が表れていた 04-14 22:14
STAYC、日本ダブルAサイドシングル『Lover, Killer / BEBE -Japanese Ver.』6月リリース 04-14 23:11
2度目のオスカーに輝いたエイドリアン・ブロディが中国の杭州に―中国メディア 04-14 23:09
習近平氏、ベトナム共産党書記長主催の歓迎式典に出席 04-14 23:07
「今後も継続してこの事業をやりたい」令和7年度日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業が無事終了 04-14 23:08
物価対策に「現金給付」や「減税」の案が浮上 食料品の“消費税ゼロ”の実現度はどのくらい?【Nスタ解説】 04-14 22:51
【大阪の人気グルメ記事】100種類以上揃うベーカリー、老舗イタリアンのビーフシチュー、焼き肉店のハンバーグなど 04-14 22:44
宇宙を旅したサクラの種子220グラムが雲南省華寧県で引き渡し―中国 04-14 22:39
大阪・関西万博、5月に天津ウイーク 04-14 22:25
西日本・東日本は15日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意 島根・鳥取は15日夜遅くにかけて局地的に雷雲が発達する見込み 上空約5500メートルに氷点下30度以下の寒気 04-14 22:18
パスポートの色が違うと何が変わる?そこに国の価値観が表れていた 04-14 22:14

日韓ネットとも「日本に韓国を無視できる経済力はある」で一致=「関係悪化しても日本は何も困っていない」と日本ネット

Record China    2015年8月5日(水) 8時31分

拡大

4日、韓国のインターネット掲示板に寄せられた「日本の経済力は韓国を無視できるか?」との問い掛けに対して、日韓両国のネットユーザーは「無視できるよ」との認識で一致した。写真は日本円。

(1 / 2 枚)

2015年8月4日、韓国のインターネット掲示板に寄せられた「日本の経済力は韓国を無視できるか?」との問い掛けに対して、日韓両国のネットユーザーは「無視できるよ」との認識で一致した。問い掛けの背後には逆に日本を無視できない韓国側のいらだちが透けて見えそうだ。

その他の写真

スレッド主は、「三菱マテリアルは米国と中国には謝罪や補償を約束したのに、韓国の強制徴用被害者のことは無視している。韓国の経済力は日本に無視されるほど低くはない。日本は韓国を無視できる状況なのだろうか?」と問い掛けた。

韓国のネットユーザーは「無視できる状況だよ」「資産も韓国の5倍以上」「生活も韓国の3倍は豊か」「韓国はまだまだ日本を越えられない。日本は力を付けてきている中国に対しても強気に出られるほどの国力を有している」と日本の経済力の強さを認めた。「重要なのは経済力ではなく、日本が韓国を政治的に無視できる国と考えていること」との指摘も見られた。

日本のネットユーザーの間では、「韓国を無視できる経済力ならあるよ。東南アジアの工場と取引契約を結べばいいだけ」「韓国も、そこそこの経済規模なんだろうけど、代わりはいくらでもある程度。なければ困るほどではない」との見方が大勢を占めた。「現に関係が悪化しまくっても、何も困ってない」に現状を考えれば、そういう認識になるのかもしれない。ただ、日本人の生活水準はシンガポールなどに比べて落ちており、韓国との間に格差があるのか、ないのかについて本当のところを知りたいものだ。(編集/KO)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携