「いつ来てもここはすごい」見渡す限りの海と空 九州本土から地続きの“極地” 04-08 11:43
エアアジアグループ、機内でのモバイルバッテリーの使用禁止 4月1日から 04-08 11:41
大阪・関西万博、世界各地のグルメが魅力「パスポートの要らない世界旅行」食べてみたいのは? 04-08 11:41
北京からの出入国者数、今年は既に500万人超、前年同期比23%増 04-08 11:39
【PHOTO】ソ・ジャンフン&ジョナダンら、新バラエティ「ソ・ジャンフンの近所の百万長者」制作発表会に出席 04-08 11:38
【PHOTO】Hearts2Hearts、海外スケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】BOYNEXTDOOR、香港でのワールドツアーを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】TWICE サナ、日本でのスケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
SEVENTEENからaespa、Stray Kidsメンバーまで!新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」OSTに参加 04-08 11:38
【U17アジアカップ】日本はベトナムにドロー 1勝1分でグループ突破はオーストラリア戦に持ち越し 04-08 11:33
「いつ来てもここはすごい」見渡す限りの海と空 九州本土から地続きの“極地” 04-08 11:43
エアアジアグループ、機内でのモバイルバッテリーの使用禁止 4月1日から 04-08 11:41
大阪・関西万博、世界各地のグルメが魅力「パスポートの要らない世界旅行」食べてみたいのは? 04-08 11:41
北京からの出入国者数、今年は既に500万人超、前年同期比23%増 04-08 11:39
【PHOTO】ソ・ジャンフン&ジョナダンら、新バラエティ「ソ・ジャンフンの近所の百万長者」制作発表会に出席 04-08 11:38
【PHOTO】Hearts2Hearts、海外スケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】BOYNEXTDOOR、香港でのワールドツアーを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
【PHOTO】TWICE サナ、日本でのスケジュールを終えて韓国に到着(動画あり) 04-08 11:38
SEVENTEENからaespa、Stray Kidsメンバーまで!新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」OSTに参加 04-08 11:38
【U17アジアカップ】日本はベトナムにドロー 1勝1分でグループ突破はオーストラリア戦に持ち越し 04-08 11:33

三菱マテリアル「他国にも謝罪」表明も、韓国に言及なし=怒る韓国ネット「最後まで差別するのか」「最大の被害者である韓国を無視するとは」

Record China    2015年7月24日(金) 5時54分

拡大

22日、韓国・聯合ニュースによると、三菱マテリアルが強制徴用された元米兵捕虜に謝罪したことと関連し、同社は他国への謝罪についても検討していることを明かした。これに対し、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年7月22日、韓国・聯合ニュースによると、日本の三菱マテリアルが太平洋戦争当時、強制徴用された元米兵捕虜に謝罪したことと関連し、同社は他国への謝罪についても検討していることを明かした。

その他の写真

三菱マテリアルの社外取締役である岡本行夫氏は22日、海外メディアの記者らと面会した席で、英国オランダオーストラリアの元捕虜にも、米軍の元捕虜に示したのと同じように謝罪することを希望する意思を示した。さらに岡本氏は、中国人強制労働徴用者とも円満な解決策を模索したいと述べたが、韓国人については言及しなかった。

この報道に、韓国のネットユーザーから、さまざまなコメントが寄せられている。

「最後まで、韓国を差別するんだな」

「本当にむかつく。もう日本という国の名前も聞きたくない」

「もう、さっさと国交を断絶しろ」

「日本の侵略で最大の被害を受けた韓国を無視する悪質な日本。経済問題があったとしても、卑屈に頭を下げる必要はない」

「日本の態度を見てもわかるだろう。この期に及んで日本に韓国を占領する意思はないと思っているやつは、根っからの親日派だ」

「日本は、北東アジアには日本と中国しかないと思っている。日本のメディアの報道を見ればよく分かる」

「中国は軍事力もあって、経済力でも世界2位の豊かな国だから仕方ないか〜」

「韓国は生涯日本の奴隷ということだ」

「これが力のない国の悲哀だ」

「まだ韓国に深く根を張っている親日勢力と韓国国民の歴史認識に問題がある。だから日本が韓国を甘く見ているのだ」(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携