IVE 初のドラマオープニング曲を担当!“ダメな自分も愛して”ポジティブなメッセージが<人生再生>をテーマにしたドラマを彩る 04-08 13:54
日本代表に惨敗した中国監督、解任危機…ロナウドら指導した72歳大物指揮官を招聘か 04-08 13:53
トランプ相互関税に「圧力と脅迫は中国と付き合う正しい方法ではない」徹底抗戦の構え 04-08 13:43
広末涼子容疑者逮捕 韓国メディアでも報道見出しに「国民の初恋」「不倫で波紋」などの肩書並ぶ 04-08 13:43
“父親が死去”NO:EL、葬儀を終え…複雑な心境を吐露「多くの過ちを犯してしまった」 04-08 13:40
マラソン大会が年間700回以上開催、メダル産業が活況―中国 04-08 13:39
金正恩氏、ラオス元国家主席の死去に際して弔電 04-08 13:48
「野焼きの火が山に燃え移った」と通報 消防車13台、ヘリ1機が出動し消火活動続く 広島・安芸太田町 04-08 13:39
人気アイドル、初めてのオイルマッサージで紙パンツを… “珍行動”にあの「最高」 04-08 13:38
安芸太田町で山火事 野焼きの火が燃え移ったか けが人情報なし 04-08 13:29
IVE 初のドラマオープニング曲を担当!“ダメな自分も愛して”ポジティブなメッセージが<人生再生>をテーマにしたドラマを彩る 04-08 13:54
日本代表に惨敗した中国監督、解任危機…ロナウドら指導した72歳大物指揮官を招聘か 04-08 13:53
トランプ相互関税に「圧力と脅迫は中国と付き合う正しい方法ではない」徹底抗戦の構え 04-08 13:43
広末涼子容疑者逮捕 韓国メディアでも報道見出しに「国民の初恋」「不倫で波紋」などの肩書並ぶ 04-08 13:43
“父親が死去”NO:EL、葬儀を終え…複雑な心境を吐露「多くの過ちを犯してしまった」 04-08 13:40
マラソン大会が年間700回以上開催、メダル産業が活況―中国 04-08 13:39
金正恩氏、ラオス元国家主席の死去に際して弔電 04-08 13:48
「野焼きの火が山に燃え移った」と通報 消防車13台、ヘリ1機が出動し消火活動続く 広島・安芸太田町 04-08 13:39
人気アイドル、初めてのオイルマッサージで紙パンツを… “珍行動”にあの「最高」 04-08 13:38
安芸太田町で山火事 野焼きの火が燃え移ったか けが人情報なし 04-08 13:29

韓国焼酎、日本への輸出が急減=韓国ネット「まずいから当然」「日本の韓国嫌いが拡大している証拠」

Record China    2015年1月5日(月) 23時16分

拡大

2日、韓国メディアによると、韓国酒類メーカーの焼酎輸出に占める日本の割合が減少し、中国の割合が増加した。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は韓国の焼酎。

(1 / 2 枚)

2015年1月2日、韓国・聯合ニュースによると、ハイト真露やロッテ酒類などの韓国酒類メーカーの焼酎輸出に占める日本の割合が減少し、中国の割合が増加した。

その他の写真

韓国酒類業界と韓国関税貿易開発院によると、韓国酒類メーカーの昨年1〜11月の焼酎輸出額は9211万ドルで前年同期比6.0%減となった。2012年を除いて、2010年から毎年減少傾向にある。輸出に占める日本の割合は、2012年が80.6%、2013年が73.5%、2014年が68.9%と減少している一方、中国の割合は2012年が5.5%、2013年が7.8%、2014年が9.6%と増加している。

業界関係者はこの結果について、「韓流ブームの低迷や嫌韓ムードの拡大、円安の影響により、焼酎の最大の輸出先である日本での業績が悪化したことが、全体的な輸出低迷につながった」と分析した。

これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「韓国の焼酎はまずいから当然だろう。好奇心で1、2回は飲んでみるかもしれないけど、すぐに飽きられるよ」

「韓国の焼酎は安いのが良いところなのに、日本ではとても高く売られている。飲む人がいなくなるのも納得だ」

「韓国のお酒を買う国が存在していることに驚く」

「韓国の焼酎は味を楽しむのではなく、酔うためのものだ」

「日本の酒を飲んでみろ!韓国の酒は酒とは言えない。ただエタノールと水を混ぜただけのもの」

「日本の韓国嫌いが拡大し続けている証拠だ。日本人は大した意味もなく韓国を嫌い、韓国製品不買運動をしている」

「それでも日本旅行に行き、日本製品を買い漁る韓国人がいるのはなんで?」(翻訳・編集/篠田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携